動物取扱業適正化についてのパブリックコメント実施中です 【お知らせ】
【2011年8月28日 追記】
昨日で締め切りが終わりました。
皆さん、ご協力、有難うございました!
よい結果が出るといいですね♪
パブコメを送ったことのない方にも分かりやすく説明されているサイトです。
ぜひ参考になさって意見を送ってみてくださいね!^^
■犬と猫と人間のはなし。(@ほぼ日刊イトイ新聞)2011/8/19
http://www.1101.com/george/2011-08-19.html
動物取扱業の適正化について(案)
に対する意見の募集(パブリックコメント)
を環境省が実施中です。
-環境省HPより-
現在、「動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号、以下「動物愛護管理法」という。)」の見直しを行っています。それにあたって、動物取扱業の適正化について、平成23年7月28日(木)から平成23年8月27日(土)まで、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。
動物愛護管理法は、昭和48年に制定され、その後平成11年、17年の2回改正されています。
平成17年改正法の附則第9条において、「政府は、この法律の施行後5年を目途として、新法の施行の状況について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。」とされています。これに基づき、平成18年6月の改正法施行5年後に当たる本年、動物愛護管理法の施行状況の検討を進めています。
検討に当たっては、課題として取り上げるべき事項が多岐にわたっていることから、中央環境審議会動物愛護部会のもとに「動物愛護管理のあり方検討小委員会」を設置し、平成22年8月から議論を進めてきました。
今回、同小委員会において、「動物取扱業の適正化」にかかる議論を統括しましたので、その内容について、広く国民の皆様の御意見をお聞きするため、別添1の意見募集要領のとおり郵送、ファクシミリ及び電子メールにより、平成23年7月28日(木)から平成23年8月27日(土)までの間、パブリックコメントを行います。
別添 意見募集要領[PDF 109KB]
「動物取扱業の適正化について(案)」[PDF 380KB]
(参考資料)動物の愛護及び管理に関する法律の関係法令等[PDF 751KB]
**********************************************************
募集期間:2011年8月27日(土)必着
「意見募集要領」をよくご覧になり、様式に沿って提出してください
とても難しいものだと感じてしまうかもしれませんが、
大切なのは「意見を出す」という個々の行動にあります。
「案」を読み、「…の部分に賛成」「…の部分は疑問(反対)」といった、
感じたそのものを届けることも「パブリックコメント」です。
憤りを感じるほど酷い取扱業者を取り締まることを可能にするためにも
たくさんの飼い主さんのご協力をお願いいたします



昨日で締め切りが終わりました。
皆さん、ご協力、有難うございました!
よい結果が出るといいですね♪
パブコメを送ったことのない方にも分かりやすく説明されているサイトです。
ぜひ参考になさって意見を送ってみてくださいね!^^
■犬と猫と人間のはなし。(@ほぼ日刊イトイ新聞)2011/8/19
http://www.1101.com/george/2011-08-19.html
動物取扱業の適正化について(案)
に対する意見の募集(パブリックコメント)
を環境省が実施中です。
-環境省HPより-
現在、「動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号、以下「動物愛護管理法」という。)」の見直しを行っています。それにあたって、動物取扱業の適正化について、平成23年7月28日(木)から平成23年8月27日(土)まで、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。
動物愛護管理法は、昭和48年に制定され、その後平成11年、17年の2回改正されています。
平成17年改正法の附則第9条において、「政府は、この法律の施行後5年を目途として、新法の施行の状況について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。」とされています。これに基づき、平成18年6月の改正法施行5年後に当たる本年、動物愛護管理法の施行状況の検討を進めています。
検討に当たっては、課題として取り上げるべき事項が多岐にわたっていることから、中央環境審議会動物愛護部会のもとに「動物愛護管理のあり方検討小委員会」を設置し、平成22年8月から議論を進めてきました。
今回、同小委員会において、「動物取扱業の適正化」にかかる議論を統括しましたので、その内容について、広く国民の皆様の御意見をお聞きするため、別添1の意見募集要領のとおり郵送、ファクシミリ及び電子メールにより、平成23年7月28日(木)から平成23年8月27日(土)までの間、パブリックコメントを行います。
別添 意見募集要領[PDF 109KB]
「動物取扱業の適正化について(案)」[PDF 380KB]
(参考資料)動物の愛護及び管理に関する法律の関係法令等[PDF 751KB]
**********************************************************
募集期間:2011年8月27日(土)必着


大切なのは「意見を出す」という個々の行動にあります。
「案」を読み、「…の部分に賛成」「…の部分は疑問(反対)」といった、
感じたそのものを届けることも「パブリックコメント」です。
憤りを感じるほど酷い取扱業者を取り締まることを可能にするためにも
たくさんの飼い主さんのご協力をお願いいたします




スポンサーサイト