402梅吉(MIX♂推定12歳位)の新しい飼い主さんが決まりました!【呉市動物愛護センター】
【2018年6月25日更新】
収容されて約6カ月、梅吉に新しい家族が決まり、センターを後にしました。
前日にシャンプーしてもらい、念入りなブラッシング。
そして当日、集まったボランティアに何度もヨシヨシされながら、沢山話しかけてもらっていました。
いつもと違う雰囲気に戸惑っている様子ではありましたが、大好きな人達ばかりに囲まれて梅吉も嬉しそうでした。


最後にねむの木の前で笑顔の梅吉をパチリ。
私達ボランティアは梅吉にどんなに癒されてきたでしょう。
皆を笑顔にしてくれる、やさしい子でした。
飼い方は間違っていたものの、最初に梅吉をお世話していた方も
それなりに愛情をそそいでおられたのだと思います。

梅吉は兵庫県に行きました。
下写真は移動の車の中の様子を送ってくださったもの。
ナデナデしてもらって眠っています。車酔いはなかったんですって。

ただ山陽道に入るあたりで、一度、突然立ち上がって鳴いたそうです。
自分が遠くに向かっているのがわかったから、さみしくなったのかな。
それを聞いた時は涙が出そうになりました。
これからも健やかに、そして穏やかに過ごしてもらいたいです。
改めて梅吉を家族に迎えてくださり、有難うございました。
そして今まで応援してくださった皆様にも心から感謝します。
【いきさつ】
梅吉はセンターで命名しました。
餌やりのお宅付近にいた子です。
首輪の装着もなし。
施設に入るため、家を空けることになり
親族の方が連れて来られたそうです。
その方のご近所さんも後日来館され、
「自分のところにも犬はいるので、
あのような飼い方になるが、連れて帰りたい。」
とわざわざ言いに来られたそうですが、懇々と説明させてもらい
お帰りいただきました。無責任な飼い方、ダメです。
このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 万が一体調を崩しても、センターでは充分なケアもできません。 また来館者とのトラブル防止のため、表に出さないようことになりました。(ふれあい犬舎は見学できます。)収容動物を見学したい時は、事務所受付で職員さんに申し出してください。
収容されて約6カ月、梅吉に新しい家族が決まり、センターを後にしました。
前日にシャンプーしてもらい、念入りなブラッシング。
そして当日、集まったボランティアに何度もヨシヨシされながら、沢山話しかけてもらっていました。
いつもと違う雰囲気に戸惑っている様子ではありましたが、大好きな人達ばかりに囲まれて梅吉も嬉しそうでした。


最後にねむの木の前で笑顔の梅吉をパチリ。
私達ボランティアは梅吉にどんなに癒されてきたでしょう。
皆を笑顔にしてくれる、やさしい子でした。
飼い方は間違っていたものの、最初に梅吉をお世話していた方も
それなりに愛情をそそいでおられたのだと思います。

梅吉は兵庫県に行きました。
下写真は移動の車の中の様子を送ってくださったもの。
ナデナデしてもらって眠っています。車酔いはなかったんですって。

ただ山陽道に入るあたりで、一度、突然立ち上がって鳴いたそうです。
自分が遠くに向かっているのがわかったから、さみしくなったのかな。
それを聞いた時は涙が出そうになりました。
これからも健やかに、そして穏やかに過ごしてもらいたいです。
改めて梅吉を家族に迎えてくださり、有難うございました。
そして今まで応援してくださった皆様にも心から感謝します。
【いきさつ】
梅吉はセンターで命名しました。
餌やりのお宅付近にいた子です。
首輪の装着もなし。
施設に入るため、家を空けることになり
親族の方が連れて来られたそうです。
その方のご近所さんも後日来館され、
「自分のところにも犬はいるので、
あのような飼い方になるが、連れて帰りたい。」
とわざわざ言いに来られたそうですが、懇々と説明させてもらい
お帰りいただきました。無責任な飼い方、ダメです。
このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 万が一体調を崩しても、センターでは充分なケアもできません。 また来館者とのトラブル防止のため、表に出さないようことになりました。(ふれあい犬舎は見学できます。)収容動物を見学したい時は、事務所受付で職員さんに申し出してください。
スポンサーサイト