71 成犬(Aコッカー系MIX♂)が無事お家に帰りました【呉市動物愛護センター】
- 2009/02/17
- 22:33
【2009年2月17日】
昨日、呉市仁方にお住まいのご家族の方が迎えに来られました!
両目が見えない13才の老犬で、川に落ちていた所を保護され、警察経由でセンターに収容されたそうです。もし、首輪に連絡先が分かる迷子札や鑑札をつけていたら、もっと早くお家に帰る事ができたと思います。ご飯も食べず、犬舎の壁に向かってじーっと立っている姿に胸が痛みました。
保護した時は、周囲に飼主さんがいないか聞いてみてくださいね。
そして何より、飼主さんは保護された時の負担を少しでも減らす意味からも、必ず連絡先が分かるようにしてあげてくださいm(_ _)m




(画像をクリックすると大きく表示されます。)
みんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。


昨日、呉市仁方にお住まいのご家族の方が迎えに来られました!
両目が見えない13才の老犬で、川に落ちていた所を保護され、警察経由でセンターに収容されたそうです。もし、首輪に連絡先が分かる迷子札や鑑札をつけていたら、もっと早くお家に帰る事ができたと思います。ご飯も食べず、犬舎の壁に向かってじーっと立っている姿に胸が痛みました。
保護した時は、周囲に飼主さんがいないか聞いてみてくださいね。
そして何より、飼主さんは保護された時の負担を少しでも減らす意味からも、必ず連絡先が分かるようにしてあげてくださいm(_ _)m




(画像をクリックすると大きく表示されます。)



【2009年2月16日掲載】
呉市仁方より迷子と思われる老犬が保護されています!
【番 号】 71番
【保護場所】 呉市仁方
【センター収容日】 2009年2月13日
【収容期限】
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 犬(アメリカンコッカー系雑種)
【性 別】 オス(去勢済みか不明)
【年 齢】 推定10歳以上(2009年2月13日)
【毛 色】 白、ベージュ
【首 輪】 皮製の茶色。
【健康状態】 ゆっくりとですが歩きます。目は白濁していませんが見えているかは不明。
犬舎内では、ぐるぐる回る動作が見られました(痴呆症状の可能性あり)。
【問合せ先】
お家に帰りました♪
呉市動物愛護センター
(0823)70-3711 9:00~17:00
電話・見学を受付しています。(正月休み以外、年中無休)
質問はメールフォームからも受付しております。
【飼主さんへ】
●収容期限があります。早く迎えに来てあげてください!
●犬をお返しする場合は費用がかかります。(返還手数料:2,540円/頭、飼養管理費:710円/日)
●写真や文字情報のみでなく、必ずセンターまで来て確認してください。
●ペットに電話番号などの連絡先を記した首輪や名札を装着しましょう。
●犬に鑑札、注射済票を装着しましょう。
(刻印された番号で登録された飼主が分かります。)
●掲載した動物は、すでに飼主さんにお返ししている場合がありますので、必ず呉市動物愛護センターまでご連絡ください。
ペットが迷子になったら、動物愛護センター・警察・市役所に必ず連絡してください。
【動物を保護してくださった方へ】
●飼い主さんが探している可能性があります。
●動物愛護センター・警察・市役所に届出が出ていないか確認してみてください。
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
【ボランティアメンバーより】
呉市仁方より迷子と思われる老犬が保護されています!
【番 号】 71番
【保護場所】 呉市仁方
【センター収容日】 2009年2月13日
【収容期限】
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 犬(アメリカンコッカー系雑種)
【性 別】 オス(去勢済みか不明)
【年 齢】 推定10歳以上(2009年2月13日)
【毛 色】 白、ベージュ
【首 輪】 皮製の茶色。
【健康状態】 ゆっくりとですが歩きます。目は白濁していませんが見えているかは不明。
犬舎内では、ぐるぐる回る動作が見られました(痴呆症状の可能性あり)。
【問合せ先】
お家に帰りました♪
呉市動物愛護センター
(0823)70-3711 9:00~17:00
電話・見学を受付しています。(正月休み以外、年中無休)
質問はメールフォームからも受付しております。
【飼主さんへ】
●収容期限があります。早く迎えに来てあげてください!
●犬をお返しする場合は費用がかかります。(返還手数料:2,540円/頭、飼養管理費:710円/日)
●写真や文字情報のみでなく、必ずセンターまで来て確認してください。
●ペットに電話番号などの連絡先を記した首輪や名札を装着しましょう。
●犬に鑑札、注射済票を装着しましょう。
(刻印された番号で登録された飼主が分かります。)
●掲載した動物は、すでに飼主さんにお返ししている場合がありますので、必ず呉市動物愛護センターまでご連絡ください。
ペットが迷子になったら、動物愛護センター・警察・市役所に必ず連絡してください。
【動物を保護してくださった方へ】
●飼い主さんが探している可能性があります。
●動物愛護センター・警察・市役所に届出が出ていないか確認してみてください。
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
【ボランティアメンバーより】
(あこちさん)
寂しそうな顔で視線も合わさず反応も弱く、ゆっくりと時計回りでまわります。
(時計まわりはほとんどが認知症と何かで読んだ記憶が…)
突然体を触るとびくっとしますが、ゆっくりと声をかけて撫でてあげると落ち着きます。
リードをつけて少しずつ外へ誘導すると、自分の力で犬舎を出ました♪
足を怪我しているのか、抱えようとしたり足を触ると嫌がって噛もうとします。
でも、散歩中に側溝を飛び越えたので思ったほど悪くなさそう。
歩きたいように歩かせたところ、下の広場まで行って階段を上って戻りました。
階段も途中で2回ほど休ませ、ゆっくりゆっくり無理させずに。
階段で私が座ると自分から近寄ってにおいを嗅いできたり、所長さんにも自分から近寄って行きました。
でも、初めての場所でそわそわと落ち着きなかったです。アイコンタクトもあまりできませんでした。
この子はオスでしたが去勢済みか確認できませんでした。
後ろ足の毛にうんちがこびりついて気になったのですが、毛をカットする時間がありませんでした。><
スポンサーサイト