fc2ブログ

記事一覧

87 成犬(MIXはな♀)のお家が決まりました!【呉市動物愛護センター】

【2009年8月5日】
 8/2にはなちゃんが江田島にお住まいの方に譲渡されました。はなちゃん、今度こそ幸せになってね!

090531 はなちゃん090531 スリムになったはなちゃん
090510 はなちゃんの飼主さん募集中!090524 はなちゃん
(画像をクリックすると大きく表示されます。)

ダウンみんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
【2009年7月29日】
 恐がりは随分とよくなってきたのですが、馴れてきたせいかよく吠えます。汗
 最近、成犬も成猫も譲渡が止まって、厳しい状況が続いています。ご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

【2009年6月29日】
 はなちゃんが吠えてしまうという理由で、センターに戻ってきてしまいました(T_T) 改めて飼主さんを募集しますので、よろしくお願いいたします。
 躾のご相談は愛玩動物協会広島県支部(事務局090-9360-8052)まで、遠慮なくご連絡くださいね。
【2009年6月20日】
 昨日、はなちゃんが譲渡されたとボランティアメンバーから報告がありました。はなちゃん、よかったね!引き取って下さったご家族の皆さま、ありがとうございました(*^_^*) 躾など困った事がありましたら抱え込まず、遠慮なくご連絡くださいね!

【2009年6月15日】
 相変わらずドッグフードが嫌いなはなちゃん。人が食べる物が好きなようです。汗!べたべたされるのは苦手なのに、傍から離れると吠えて呼ぶツンデレちゃんです。

【2009年6月3日】
 どうやらはなちゃんはご飯を選り好みしているようで、お肉系の缶詰だと少し食べるようになりました。健康には特に問題なさそうで、元気にお散歩にも行きます。環境にも少し馴れてきました。
 5/31にボランティアのたかちゃんが撮影したはなちゃんの画像を追加しました。

【2009年5月23日】
今日のはなちゃんも食欲がなく、缶詰を少し食べました。便の状態はいいので環境の変化と心の傷が原因ではないかと思います。繊細なはなちゃんですが、子供に対しては優しく、今日は沢山お散歩に連れて行ってもらって楽しそうに走り、表情も明るくなりました。(ありがとうございました!)お散歩ボランティアをしたい方は事務室へ申出てくださいね。
今日撮影した少しほっそりしたはなちゃんのアップ画像を追加しました。

【2009年5月23日】
今日、ボランティアに参加して下さったあやママさんが撮影した画像を追加しました。はなちゃんが昨日から全くご飯を食べないようです…。体調がとても心配です。早く新しいお家が見つかりますように。><
090523 はなちゃん090523 逃げ腰のはなちゃん

【2009年5月17日掲載】
7日に収容されたはなちゃんの飼主さんを募集する事になりました!ちょっとビビリなはなちゃんを優しく包んで下さる方を探しています。

【番  号】 87番
【収容された日】 2009年5月7日
【収容期限】 新しいお家が見つかるまで出来るだけ収容する予定です。
【収容理由】 所有権放棄(家庭の事情により)
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 小型犬(雑種)
【性  別】 メス(不妊手術済み)
【年  齢】 5歳
【毛  色】 うす茶(画像参照)

【健康状態】
 まだ環境に慣れていないせいか、少し食欲がありません。ちょっと太り気味です。

【性格・その他】
 毛つやがよく、大切に手入れされていたようです。室内で過ごしていたのか、年の割に足が弱く爪が長いです。
 収容してしばらくは犬舎の中ではうずくまっていましたが、最近は慣れてきたのか目を合わすようになりました。少しビビリさんですが、落ち着いてきたら変わってくると思います。
 おとなしくて、お散歩も上手にできます。
 お散歩が大好きで、次第に尻尾も上がって元気になります。お散歩を一緒にすると絆が深まると思います。
 他のわんちゃんに興味を示し、仲良くごあいさつする事ができます。(090524追記)


【譲渡について】
 センターでは十分にこの仔のケアをしてあげられないため、
 大切に育てて下さる方の元で穏やかな生活を送ってもらいたい
 と思っています。

 譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
 ●広島県内のペット可住宅にお住まいの方(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
 ●すぐに動物病院へ連れて行ってくださる方
 ●迷子札をつけて、脱走防止に気をつけてくださる方
 ●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方 
 にお譲りしたいと思います。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の場合)
 ●持ち帰り用の箱など(キャリー・段ボール箱等)
 で、アンケートにご協力していただく事になります。

 見学も大歓迎ですので、お気軽にセンターまでお問合せください。

 収容期限を迎えてお家が見つからない時は、
 予告なく記事を非公開にする事があります。
 譲渡決定の情報が反映されるまでに
 時間が多少かかる場合があり、
 ご希望に沿えない事もありますのでご了承ください。
 収容状況を知りたい方は、呉センターへ直接お問合せください。

 家族の一員として迎えてくださる方のご連絡をお待ちしていますm(_ _)m

【問合せ先】
 無事にお家が見つかりましたm(_ _)m
 呉市動物愛護センター 
 (0823)70-3711 9:00~17:00電話・見学を受付しています。(年中無休)
 質問はメールフォームからも受付しておりますが、お返事に時間がかかる事があります。(現状を正確に把握しているのはセンターの方です。)


 ここまで読んで下さった方は、
 「犬を飼うってステキです―か?」もぜひ、ご覧ください。

呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。