fc2ブログ

記事一覧

89 成犬(雑種ムク♂)の飼主さん決定しました!【呉市動物愛護センター】

【2009年10月25日】
 今日、ムクが島根県にお住まいの方に譲渡されました!調度その場に立ち会う事ができ、お別れする事ができました。
 カットをしてあげよう、お風呂に入れてあげよう、と思っていたのに一度もできなくてごめんね。あまり面倒みてあげられなかったのに、いつも甘えて優しくしてくれたムク。時々虫の居所が悪いと吠える事もあったそうですが、今日は子供たちにもお散歩に連れて行ってもらい、とても楽しそうでした。
 ご家族の皆さま、ありがとうございました。ムク、幸せになってね。

090813 ムク090813 ムク
(画像をクリックすると大きく表示されます。)

ダウンみんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
【2009年10月14日】
 ムクの収容期限が、11月4日 9月30日に再延期しました!
 最近のムクは落ち着いて、所長やボランティアさんにも甘えたり、ブラッシングも大人しくさせます。体が大きいので吠えたり威嚇するとびっくりしますが、お散歩が大好きで体調もよさそうです。

【2009年9月28日】
 収容期限が、9月30日 10月14日に再延期しました!
 ムクは人を見て行動する賢いところがあり、女性や子供より、男性の方が好きなようです。しっかりとリーダーシップをとってくださる方とのご縁をお待ちしておりますm(_ _)m
 男性のボランティアさんに対して、唸って噛みつこうとする素振りも見られたそうです。その日に限って機嫌が悪かったのかもしれませんし、ビニール袋を持っていたのが気に入らなかったのか、よく原因が分からないそうです。
 ムクをしっかりとコントロールできる方とのご縁に恵まれますように…。

【2009年8月19日】
 収容期限が、9月2日 10月14日に再延期されました。
 今回はシズオやベッキー、のんちゃんが引き取られた事や、沢山のお問い合わせ、反響を頂いた事で延期できました。 本当にありがとうございました。

 ムクは大型犬で少し神経質な所があるため、譲渡先がなかなか決まらない厳しい状況となっています。相性もあると思いますので、気になる方はセンターへ会いに来てくださいね。

 センターへ入ってくる数が減らないと、今後も同じことが有り得ます。
 収容数減少のために【迷子防止、不妊手術の検討】など、自分にできることを考えて頂けると幸いです。

【2009年8月17日】
 気に入らない事があると、噛む仕草をするようです。人を見て唸る時もあり、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にはやはり向かないようです。それ以外は普段は人懐こい普通のコですが、力が強いため躾がしっかりできる大型犬の飼育経験者が理想的だと思います。

【2009年8月17日】
 収容期限は20日ではなく、19日の間違いでした!申し訳ありません!><
 検討されている方がいらっしゃいましたら、コメント欄でも結構ですのでご連絡ください。譲渡の可能性が少しでも出てきましたら、期限が延期されます。19日の引取りは無理でも延期の交渉はできますので、慎重にご検討くださいね。m(_ _)m

【2009年8月14日】
 昨日、撮影したムクの画像を追加しました。
 ボランティアでムクと散歩しましたが、とても楽しそうに上手にお散歩できました。少しお腹の調子を崩したのか下痢気味でしたが、元気はあります。人懐こく所有権放棄されるほど問題のあるコとは思えないのですが…。
 収容動物が増えて限界がきたため、残念ながらムクも8月20日が収容期限となりました。収容状況、健康状態、譲渡の可能性があれば延期するかもしれません。

【2009年7月21日】
 今のところ、外に繋いでも特に問題はないようです。人を見ると尻尾を振り好意を示し、喜んで撫でられています。ブラッシング中に毛が引っ掛かった時に「ガウッ!」と来たそうです。大型犬並みの大きさなので、しっかりとトレーニングを入れる必要があります。
 20日にボランティアのペピンさんが撮影した画像を追加しました。
090720 ムク飼主募集中!090720 ムク飼主募集中!

【2009年7月1日】
 28日にボランティアに参加したメンバーから、ムクちゃんは子供を咬んだと言うのが信じられないほど、とてもいいこだったという報告がありました。その点は、センター所長も同じ印象を持っているようです。子供に対しての反応と性格等、分かった事がありましたらお知らせいたします。
090628 所有権放棄されたムク

【2009年6月30日掲載】
 所有権放棄されたムクの飼主さんを募集します!
 子供を咬んだ事があり、よく鳴いて苦情があったそうですが、センターで様子を見ている感じではよく鳴いても咬むこには見えません。現在、表に繋いで様子を見ている所です。

【番  号】 89番
【収容された日】 2009年6月14日
【収容期限】 2009年11月4日 9月30日 9月2日
【収容理由】 所有権放棄(2~3回子供を咬んだ。よく鳴いて近所からの苦情あり。)
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 中~大型犬(雑種)
【性  別】 オス
【年  齢】 8歳
【毛  色】 うす茶(画像参照。長毛)
【性格・特徴など】
 2~3回子供を咬んだ事があり、又よく鳴いてうるさいと近隣からの苦情があったそうです。
 センターで約2週間様子を見ていますが、咬む様子は見られませんが、子供に対してはまだ不明です。人恋しいのかよく鳴きます。

【譲渡について】
 センターでは十分にこの仔のケアをしてあげられないため、
 大切に育てて下さる方の元で穏やかな生活を送ってもらいたい
 と思っています。

 譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
 ●広島県内のペット可住宅にお住まいの方(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
 ●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
 ●繁殖(こどもを産ませたいなど)・販売目的ではない方
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
 ●すぐに動物病院へ連れて行ってくださる方
 ●迷子札をつけて、脱走防止に気をつけてくださる方 
 にお譲りしたいと思います。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の場合)
 ●持ち帰り用の箱など(キャリー・段ボール箱等)
 で、アンケートにご協力していただく事になります。

 見学も大歓迎ですので、お気軽にセンターまでお問合せください。

 収容期限を迎えてお家が見つからない時は、
 予告なく記事を非公開にする事があります。
 譲渡決定の情報が反映されるまでに
 時間が多少かかる場合があり、
 ご希望に沿えない事もありますのでご了承ください。
 収容状況を知りたい方は、呉センターへ直接お問合せください。

 家族の一員として迎えてくださる方のご連絡をお待ちしていますm(_ _)m

【問合せ先】
 無事にお家が決まりました!
 呉市動物愛護センター 
 (0823)70-3711 9:00~17:00電話・見学を受付しています。(年中無休)
 質問はメールフォームからも受付しておりますが、お返事に時間がかかる事があります。(現状を正確に把握しているのはセンターの方です。)


 ここまで読んで下さった方は、
 「犬を飼うってステキです―か?」もぜひ、ご覧ください。

呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。