fc2ブログ

記事一覧

90 成犬シーズー(リツ♂)が亡くなりました【廿日市市・個人】

【2013年1月6日更新】
呉センターから保護されて約3年半経ったリツくんですが、
本日16時に突然亡くなったと保護主さんからご連絡がありました。
保護されてから今日まで闘病生活を送っていましたが、
老衰もあると思います、と保護主さんは仰っていました。

リツくんはセンターに収容された当時から脂漏症でドロドロで、
飼主さんも見つからなくてガス室へ搬送される可能性も高くなってきた頃、
たくさんの方にご協力いただいて保護主さんが現れました。

ガス室へ送られていたかもしれなかったリツくんですが、
最期は苦しまずに息を引き取ったそうです。

保護主のちぉさんをはじめ関係者の皆さまに
心より感謝申し上げます。


応援ご協力いただいた皆さまも
本当にありがとうございました。

リツくん、どうぞ安らかに…。

091018 シャンプーしたリツくん091018 全身の毛がふさふさになりました!
(画像をクリックすると大きく表示されます。)

ダウンみんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
【2011年2月25日 経過報告】
呉センターから保護されて約1年半経ったリツくんですが、
去年末まで体調を崩していたため募集を中断しています。
1月に検査した結果は悪かったのですが、薬が聞いたのか今は走り回るほど元気だそうです。
来月3月に再検査の予定で、その結果次第で募集を再開するか決めるようです。
またご報告しますので、りつくんの応援よろしくお願いいたします!(^-^)

【2010年8月28日 追記】
去年、呉センターから保護されたリツくんの飼主さんを募集します!
皮膚の状態が悪かったため募集を中断していました。
現在の状況はまとめる予定ですが、直接ご連絡いただきましたら
後聖爪意思ますので、お気軽にお問合わせください(^-^)

【2009年11月29日 健康状態の追記
 呉センターから保護されたシズオ改め「リツくん」の飼主さんを募集します!
 保護時の脂漏症は完治したのですが、目やにが多くなり点眼治療中です。肝臓が悪いのが原因との事ですが、相変わらず明るく無邪気なリツくんです。どんな事でも結構ですので、お気軽にお問合わせくださいm(_ _)

【2009年10月24日 募集開始の掲載】
 皮膚病が完治し、全身ふさふさの毛になりました!保護主のちぉさん、所長、職員のみなさん、呉ボラメンバーのみんな、そして応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました(TT)
 よいご縁が見つかりますよう、皆さまのご協力よろしくお願いいたします!リンクも大歓迎です。m(_ _)m

【番号】 90番

【保護日】2009年8月17日

【動物種別】 犬(シーズー)

【性別】 オス

【毛色】 白×黒

【年齢】 推定8才(2009年10月24日現在)

【体重】 6.6kg 

【性格】 陽気で明るい。甘えん坊。

【躾】  トイレ決まった場所でできます。

【健康状態】
 フィラリア陽性。混合ワクチン接種済み。
 保護時はひどい皮膚病でしたが、ほぼ完治し感染する菌等ありません。
 目やにが多く皮膚が弱いため、通院が必要です。(091129追記)
 フィラリア陽性をご理解いただき、シーズーの体質も考慮しながら飼育していただける方、家族に迎えてください。

【いきさつ】
 呉市動物愛護センターに収容され、収容期限間際という事をブログを見て知り保護しました。

【譲渡条件】
●終生愛情を持って、家族の一員として可愛がって下さる方。
●ワクチン接種等必要な医療行為を継続してくださる方。
●ペット可の物件にお住まいの方。
●室内飼いをしてくださる方。
●負担にならない程度に近況報告をいただける方。
●こちらからご自宅にお届けする事をご理解いただける方。
●事前にアンケートにお答えいただける方。
●ワクチン接種代金のご負担をしていただける方。(明細・領収書あり)

ご質問などお気軽にお問合せください。
お待ちしていますm(_ _)m

【問合せ先】 
現在、募集を中止していますm(_ _)m

(担当:ちぉさん)


***************************
ここから先は、呉センターで募集していた時と保護観察中の記事です。


【2009年9月20日】
 呉センターから保護されたシズオ改め「リツくん」は、保護主ちぉさんのお宅で性格と健康状態を見極め、皮膚病の治療をした後、募集をかける予定です。

 9/12にリツくんに会って来ました。毛がふさふさになってきたリツオを見て下さい♪
 みんなに幸あれ

090819 わがまま全開!リツオ090830 おもちゃとベッドでゴキゲン♪リツオ090813 脂漏症シズオ

【2009年9月6日】
 緑内障の目薬治療中、真菌症はほぼ完治、脂漏症もよくなり臭いもなくなりました!フィラリア強陽性で投薬治療中。ちぉさんの愛情と前向きなケアのおかげで見違えるように状態がよくなっています!
 その他、犬歯が削られていた事が分かりました。未去勢、ご飯もためらいなく何でも食べて、肉球は柔らかくぷにゅぷにゅ。繁殖犬だった可能性があります。

 8/29にリツくんに会って来ました。元気な姿をご覧ください(^-^)
 シズオからリツオへ

【2009年8月21日】
 保護に協力してくださったAnimaru Rescueさんのブログに、保護後のりつくんの様子が載っていますのでご覧ください。
 センターより保護の、シーズー&ボーダーMIX
090816 明るくタフなシズオ

【2009年8月17日】
 今日、無事に預かり先のちぉさんが迎えに来てくださり、動物病院で受診後、ご自宅に連れて帰ってくださいました。取り急ぎ、シズオに収容期限がなくなった事をお知らせいたしました。
 他の譲渡対象の動物たちにもご協力、応援よろしくお願いいたします。リンクも大歓迎です。m(_ _)m
090813 シズオ脂漏症でボロボロ

【2009年8月16日】
 シズオに預かりのお問合わせをいただきました。明日、迎えに来てくださる予定になっています。皮膚等のケアをして下さり、その後、新しいお家を見つけてあげたいと思います。
 その後の情報が入りましたら、またご報告いたします。ご心配いただいた皆さま、本当にありがとうございます。><

【2009年8月13日】
 シズオに薬用シャンプーを寄付して下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
 収容動物をお世話される業者の方、ボランティアが最低週に1回はシャンプーしていますが、症状は一向によくなりません。脱毛した皮膚から出血も所々みられ、かわいそうな状態になってしまいました。真菌症にかかった可能性もあり、投薬もはじめましたが、次々と動物が収容され限界にきています。
 残念ですが、8月20日を収容期限とする事になりました。力不足で申し訳ありません…。

 トリミングをして下さる方を募集します。シズオ以外に、真菌症の猫や子犬、譲渡対象の成犬たちも清潔にしてあげたいと思います。メールフォームもしくは、090-9360-8052事務局(宮崎)まで、お気軽にご連絡ください。
090813 脂漏症シズオ 真菌症にもかかる090813 脂漏症シズオ

【2009年8月3日】
 シズオの元飼主さんが見つからないため、新しい飼主さんを募集します!
 カットと薬用シャンプーで少しは脂漏臭も少なくなってきました♪(まだくちゃいですが…^^;) 環境も決してよいとは言えないセンターで、元気で生きているのが不思議なシズオです。このコの生き運に賭けています!シズオに応援とご協力よろしくおねがいいたします!m(_ _)m

【2009年7月29日】
 ケアが十分に出来ないため、シズオの脂漏症は相変わらずよくなりません…。センターボランティア、預かりボランティアなど、お手伝い出来る事がありましたら以下のメールフォームからご連絡くださいm(_ _)m

【2009年7月20日】
 昨日19日に特に状態の悪い全身を丸刈りにしてみました。(画像追記。顔周りができず、ライオンカットになってしまいました。素人ボラなのでお許しを。汗)
 肉球がふにゃふにゃに柔らかいので長い期間、放浪していたとは考えられず、脂漏症のようなので捨てられた可能性が高いようです。脂漏症については詳細の【健康状態】に追記しましたので、ご覧ください。
090719 シズオのライオンカット。汗090719 シズオの皮膚の状態

【2009年7月7日】
 全くお問合わせがありません…。
 5日にシーズーくんに会った時の画像を追加しました。皮膚の状態以外は元気で年齢ももう少し若そうです。
090705 迷子のシーズーくん090705 迷子のシーズーくん

【2009年6月30日掲載】
 6/19に収容された迷子の老犬シーズーくんです。飼主さん、早く迎えに来てあげて!
 ドロドロに汚れていたのでシャンプーをしましたが、未だに強い悪臭がします。トリミングして下さる方はコメント欄かメールフォームからお問合わせください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
090628 迷子の老犬シーズー♂090628 迷子シーズー♂

【番  号】 90番
【収容された日】 2009年6月19日
【保護場所】 呉市郷原町内
【収容期限】 保護していただきました! 2009年8月19日
【収容理由】 迷子の所を保護。
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 小型犬(シーズー)
【性  別】 オス
【年  齢】 推定12才(角膜白濁。外傷性か白内障が見られます。)動物病院で診察していただき、推定8才という事がわかりました。
【毛  色】 白×黒(画像参照。長毛)
【首  輪】 なし
【性  格】 甘えん坊。人懐こい。シーズーらしく明るく頑固。お散歩大好き。(090803追記)
【健康状態】
 良好。全身に油の汚れがありボランティアメンバーが今までに3回ほど洗ってますが、未だに強い悪臭がします。
 体の毛を丸刈りにして気付いたのですが、「脂漏性皮膚炎(脂漏症)」ではないかと思われます。

犬の病気・アレルギー・皮膚病・脂漏症・濃皮症について
http://www.eepet.com/dog/archives/byoumei/77.html
<症状と原因>
 脂漏症は全身の皮脂腺による皮脂異常、または常染色体の劣性遺伝による遺伝性疾患です。脂漏の状態によって、乾性と湿性に分類されます。

 脂漏症を起こしやすい犬種は、パグ・ブルドッグ・シーズー・ビーグル・ウェスティ・バセットハウンド・ジャーマンシェパード・コッカースパニエルなどです。

 外耳炎も脂漏症の症状の1つと考えられます。また脂漏症は膿皮症に発展したり、脂漏臭と言う強い臭いを放つケースもあります。強いかゆみがあり脱毛も広がっていきます。乾性の場合は、皮膚が乾燥しフケがでます。

<治療の方法>
 患部周囲の毛を刈り、薬用シャンプーで洗い、患部に抗生物質の軟膏を塗ります。症状がひどい場合は、抗生物質の飲み薬も同時に投与します。

 漏症の犬は肥満が多いので飼主さんが食事療法で栄養バランスに注意し、犬にとって規則正しい生活が必要になります。抗脂漏シャンプーを使うようにして必須脂肪酸・ビタミン剤等が油性か乾性によって使用します。皮膚の炎症・痒みがひどい時は、それに対する対症療法を行うようです。基本的な治療は、シャンプー療法と食事療法です。
 しかし、過度のシャンプーによって脂漏症の原因を誘発することもあります。人間同様に犬にも皮膚・被毛には適度の脂分が必要になります。脂分が常に洗い流されてしまって、油の補充のため皮脂腺が過剰に働いてしまいます。

 治療が遅れたりしますと悪化して、長期の治療が必要なので早期発見が重要です。


【いきさつ】
 国道375号線付近を放浪している所を車で通りかかった方が保護センターへ連れてこられました。
 収容して1ヶ月半を過ぎましたが飼主さんが現れないため、新しいお家を探してあげる事になりました。非常に厳しい状況ではありますが、チャンスを与えてあげたいと思っています。(090803追記)

【問合せ先】
 現在、保護先でケア中です。


【シズオの元の飼主さんへ】
 ●収容期限があります。早く迎えに来てあげてください!
 ●犬をお返しする場合は費用がかかります。(返還手数料:2,540円/頭、飼養管理費:710円/日)
 ●写真や文字情報のみでなく、必ずセンターまで来て確認してください。
 ●ペットに電話番号などの連絡先を記した首輪や名札を装着しましょう。
 ●犬に鑑札、注射済票を装着しましょう。(刻印された番号で登録された飼主が分かります。)
 ●掲載した情報は、すでに飼主さんにお返ししている場合がありますので、必ず呉市動物愛護センターまでご連絡ください。

 ペットが迷子になったら、動物愛護センター・警察・市役所に必ず連絡してください。


呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。