fc2ブログ

記事一覧

105 モルモット♂の飼主さんが決まりました!【呉市動物愛護センター】

【2010年1月17日追記】
 昨日、最後の一匹が広島市の方にもらわれました!ご協力、応援してくださった皆さま、ありがとうございました。モルモットを引き取ってくださったご家族の皆さまも、本当にありがとうございました(*^_^*)

モル2モル1
(画像をクリックすると大きく表示されます。) 

ダウンみんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。 



【2010年1月13日画像を更新しました!】
モルモットは、現在、この子だけになりました。
センターの入口すぐの右手に、寒さに耐えて頑張っております。
生野菜(葉もの)を持参すると、喜んで、お家に持って入って食べてくれます。
新しい飼い主さんが早く見つかりますように。

【2010年1月9日追記】
 1/4呉市にお住まいの方に1匹譲渡され、残りオス1匹となりました!ありがとうございました(*^_^*)引き続き募集していますので、よろしくお願いいたします。
 センターでは十分なお世話ができません。大切に育ててくださる方、幸せにしてあげてくださいm(_ _)m

譲渡対象モルモットたち譲渡対象モルモットたち
(画像をクリックすると大きく表示されます。)

【2010年1月4日追記】
 随分と人馴れして、呼ぶと小屋から出て来るようになりました♪
 3匹残っていましたが、残念ながら1匹亡くなってしまいました。残りの2匹の飼主さんを引き続き募集しています。
譲渡対象モルモットたち譲渡対象モルモットたち

【2009年11月9日追記】
 11月5日に広島市安佐南区の方にモルモット♀2匹がもらわれました。残りは♂3匹になりました。色や特徴はセンターへ直接お問合わせください。

【2009年10月28日掲載】
 所有権放棄されたモルモットたちの新しい飼い主さんを募集中です!!
譲渡対象モルモットたち

【番 号】 105番

【収容日】 

【収容理由】 所有権放棄で持ち込みのため引取

【収容場所】 呉市動物愛護センター

【動物種別】 モルモット

【性  別】 オス3匹、メス2匹(メスはもらわれました)

【毛  色】 掲載写真をご確認ください

【その他】
 ケージごと持ち込まれました。
 基本的に優しく接していればなつく動物ですが、あまり触れ合っていなかったのか怖がりで掃除をする際にも逃げ惑っていますが、ネズミ色のこはよく鳴いて人にも少し馴れてきたようです。随分と人馴れして呼ぶと小屋から出て来るようになりました♪(100104追記)
 ハムスターやウサギとも給餌の仕方が違いますし、よく散らかす動物種です。
 モルモットの飼育に慣れた方、又はきちんと勉強をされる方にお薦めします。
 安易な気持ちでペットを飼うのは止めましょう。

【譲渡について】
 譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
 ●広島県内のペット可住宅にお住まいの方
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●家族の一員としてその仔の最期まで可愛がってくださる方
 ●繁殖・販売目的ではない方
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
 にお譲りしたいと思います。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●持ち帰り用の箱やキャリーなど(必ずご持参ください)

 見学も大歓迎ですので、お気軽にセンターまでお問合せください。

 譲渡決定の情報が反映されるまでに
 時間が多少かかる場合があり、
 ご希望に沿えない事もありますのでご了承ください。
 家族の一員として迎えてくださる方のご連絡をお待ちしていますm(_ _)m

【問合せ先】
 無事にお家が決まりました!
 呉市動物愛護センター (0823)70-3711
 9:00~17:00電話・見学を受付しています。(年中無休)

年末年始(12/29~1/3)は呉市動物愛護センターの休日となりますが、この期間中も譲渡は可能です。
但し、受付窓口が 日本愛玩動物協会広島支部 に変更となっておりますのでご注意ください。
連絡先 090-9360-8052 事務局(宮崎)


呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。