収容動物のデータ【呉市動物愛護センター】
- 2022/02/25
- 15:31
【2021年2月25日更新】
呉市動物愛護センターから
2021年度(令和3年度)12月分の収容動物のデータをお知らせします。
呉センターでは収容動物の譲渡にも力を入れていますが、
それと同時に収容される動物を減らす事が大きな課題です。
産まれてくる数を減らす事が、収容数及び殺処分数を減らす事に繋がります。
根本的な解決のためにも、どうか避妊・去勢手術を実施してあげてください。m(_ _)m
譲渡対象となり、このブログに掲載できる動物は一部だという事も
多くの市民の方に知っていただきたいと思います。
【12月のデータ】
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=7(3)
猫=8(4)
●処分された数(死亡+処分)
犬=0(0)
猫=0(0)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=1(0)、団体譲渡7(2)
猫=0(0)、団体譲渡1(0)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=0(0)
猫=0(0)
●返還数(迷子がお家に帰った数)
犬=2(2)
猫=0(0)
前年度までの集計は「続きを読む」以降をご覧ください。
みんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。


呉市動物愛護センターから
2021年度(令和3年度)12月分の収容動物のデータをお知らせします。
呉センターでは収容動物の譲渡にも力を入れていますが、
それと同時に収容される動物を減らす事が大きな課題です。
産まれてくる数を減らす事が、収容数及び殺処分数を減らす事に繋がります。
根本的な解決のためにも、どうか避妊・去勢手術を実施してあげてください。m(_ _)m
譲渡対象となり、このブログに掲載できる動物は一部だという事も
多くの市民の方に知っていただきたいと思います。
【12月のデータ】
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=7(3)
猫=8(4)
●処分された数(死亡+処分)
犬=0(0)
猫=0(0)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=1(0)、団体譲渡7(2)
猫=0(0)、団体譲渡1(0)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=0(0)
猫=0(0)
●返還数(迷子がお家に帰った数)
犬=2(2)
猫=0(0)
前年度までの集計は「続きを読む」以降をご覧ください。




【2021年度(令和3年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=72(26)
猫=64(24)
●処分された数(死亡+処分)
犬=2(0)
猫=5(5)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=88(20)
猫=40(6)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=1(1)
猫=0(0)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=8(8)
猫=2(2)
【2020年度(令和2年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=191(58)
猫=220(16)
●処分された数(死亡+処分)
犬=1(1)
猫=11(3)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=184(49)
猫=200(6)
クサガメ=1
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=0(0)
猫=0(0)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=12(12)
猫=1(1)
【2019年度(令和元年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=191(62)
猫=710(139)
●処分された数(死亡+処分)
犬=1(1)
猫=18(5)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=180(42)
猫=668(124)
ハムスター=2
カメ=1
ハト=2
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=0(0)
猫=0(0)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=9(9)
猫=0(0)
【2018年度(平成30年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=207(52)
猫=721(184)
●処分された数(死亡+処分)
犬=3(3)
猫=16(4)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=186(41)
猫=699(171)
セキセイインコ=1
ウサギ=1
カメ=1
モルモット=1
ハムスター=3
ウサギ=2
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=2(2)
猫=14(11)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=19(18)
猫=1(1)
【2017年度(平成29年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=210(71)
猫=646(126)
●処分された数(死亡+処分)
犬=6(2)
猫=10(6)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=162(36)
猫=638(120)
文鳥=1
セキセイインコ=3
フェレット=1
フトアゴヒゲトカゲ=1
ウサギ=2
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=6(6)
猫=7(2)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=21(21)
猫=0(0)
ウロコインコ=1
セキセイインコ=1
【2016年度(平成28年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=220(66)
猫=730(195)
●処分された数(死亡+処分)
犬=12(8)
猫=7(4)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=198(43)
猫=720(188)
ミドリガメ=1
クサガメ=1
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=4(4)
猫=6(6)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=18(18)
猫=0(0)
【2015年度(平成27年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=246(78)
猫=621(121)
●処分された数(死亡+処分)
犬=41(29)
猫=101(27)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=183(31)
猫=541(105)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=18(12)
猫=0(0)
イシガメ=1
クサガメ=1
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=24(23)
猫=0(0)
【2014年度(平成26年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=272(109)
猫=658(172)
●処分された数(死亡+処分)
犬=75(58)
猫=484(118)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=162(18)
猫=177(63)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=20(20)
猫=1(1)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=28(28)
猫=0(0)
【2013年度(平成25年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=175(65)
猫=593(130)
●処分された数(死亡+処分)
犬=58(41)
猫=442(89)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=108(6)
猫=126(34)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=11(11)
猫=1(1)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=17(17)
猫=0(0)
【2012年度(平成24年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=267(81)
猫=686(150)
●処分された数(死亡+処分)
犬=62(39)
猫=524(112)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=184(33)
猫=144(32)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=23(15)
猫=13(10)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=16(16)
猫=0(0)
【2011年度(平成23年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=437(211)
猫=718(128)
●処分された数(死亡+処分)
犬=174(132)
猫=554(117)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=221(40)
猫=169(22)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=53(36)
猫=23(8)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=35(35)
猫=1(1)
【2010年度(平成22年度)の途中集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=373(133)
猫=827(186)
●処分された数(死亡+処分)
犬=99(61)
猫=649(151)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=241(44)
猫=173(30)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=48(39)
猫=40(13)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=32(32)
猫=0(0)
【2009年度(平成21年度)の集計】 ( )成犬・成猫
前年度に比べて全体的に犬は収容数が減り、譲渡数がUPしている一方、
猫は収容数が増えて、譲渡数は多少UPという厳しい結果となりました。
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=373(119)
猫=933(239)
●処分された数(死亡+処分)
犬=133(57)
猫=780(210)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=244(40)
猫=162(23)
その他=25
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=80(38)
猫=81(57)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=24(24)
猫=0(0)
【2008年度(平成20年度)年間の集計】 ( )成犬・成猫
年間の呉市動物愛護センターにおける収容動物の生存率は、
犬が46%、猫が18.8%です。
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=409(127)
猫=796(210)
●処分された数(死亡+処分)
犬=208(80)
猫=641(181)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=188(39)
猫=150(29)
その他=15
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=59(48)
猫=106(60)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=9(9)
猫=0(0)
【2007年度(平成19年度)年間の集計】 ( )成犬・成猫
ボランティアに入る前の集計です。
「いのちのパネル展」のデータより抜粋。
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=561
猫=737
●処分された数(死亡+処分)
犬=400
猫=710
●譲渡数(もらわれた数)
犬=135(35)
猫=28
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=26
猫=0
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=72(26)
猫=64(24)
●処分された数(死亡+処分)
犬=2(0)
猫=5(5)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=88(20)
猫=40(6)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=1(1)
猫=0(0)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=8(8)
猫=2(2)
【2020年度(令和2年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=191(58)
猫=220(16)
●処分された数(死亡+処分)
犬=1(1)
猫=11(3)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=184(49)
猫=200(6)
クサガメ=1
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=0(0)
猫=0(0)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=12(12)
猫=1(1)
【2019年度(令和元年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=191(62)
猫=710(139)
●処分された数(死亡+処分)
犬=1(1)
猫=18(5)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=180(42)
猫=668(124)
ハムスター=2
カメ=1
ハト=2
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=0(0)
猫=0(0)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=9(9)
猫=0(0)
【2018年度(平成30年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=207(52)
猫=721(184)
●処分された数(死亡+処分)
犬=3(3)
猫=16(4)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=186(41)
猫=699(171)
セキセイインコ=1
ウサギ=1
カメ=1
モルモット=1
ハムスター=3
ウサギ=2
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=2(2)
猫=14(11)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=19(18)
猫=1(1)
【2017年度(平成29年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=210(71)
猫=646(126)
●処分された数(死亡+処分)
犬=6(2)
猫=10(6)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=162(36)
猫=638(120)
文鳥=1
セキセイインコ=3
フェレット=1
フトアゴヒゲトカゲ=1
ウサギ=2
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=6(6)
猫=7(2)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=21(21)
猫=0(0)
ウロコインコ=1
セキセイインコ=1
【2016年度(平成28年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=220(66)
猫=730(195)
●処分された数(死亡+処分)
犬=12(8)
猫=7(4)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=198(43)
猫=720(188)
ミドリガメ=1
クサガメ=1
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=4(4)
猫=6(6)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=18(18)
猫=0(0)
【2015年度(平成27年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=246(78)
猫=621(121)
●処分された数(死亡+処分)
犬=41(29)
猫=101(27)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=183(31)
猫=541(105)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=18(12)
猫=0(0)
イシガメ=1
クサガメ=1
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=24(23)
猫=0(0)
【2014年度(平成26年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=272(109)
猫=658(172)
●処分された数(死亡+処分)
犬=75(58)
猫=484(118)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=162(18)
猫=177(63)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=20(20)
猫=1(1)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=28(28)
猫=0(0)
【2013年度(平成25年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=175(65)
猫=593(130)
●処分された数(死亡+処分)
犬=58(41)
猫=442(89)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=108(6)
猫=126(34)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=11(11)
猫=1(1)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=17(17)
猫=0(0)
【2012年度(平成24年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=267(81)
猫=686(150)
●処分された数(死亡+処分)
犬=62(39)
猫=524(112)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=184(33)
猫=144(32)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=23(15)
猫=13(10)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=16(16)
猫=0(0)
【2011年度(平成23年度)の集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=437(211)
猫=718(128)
●処分された数(死亡+処分)
犬=174(132)
猫=554(117)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=221(40)
猫=169(22)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=53(36)
猫=23(8)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=35(35)
猫=1(1)
【2010年度(平成22年度)の途中集計】 ( )成犬・成猫
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=373(133)
猫=827(186)
●処分された数(死亡+処分)
犬=99(61)
猫=649(151)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=241(44)
猫=173(30)
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=48(39)
猫=40(13)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=32(32)
猫=0(0)
【2009年度(平成21年度)の集計】 ( )成犬・成猫
前年度に比べて全体的に犬は収容数が減り、譲渡数がUPしている一方、
猫は収容数が増えて、譲渡数は多少UPという厳しい結果となりました。
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=373(119)
猫=933(239)
●処分された数(死亡+処分)
犬=133(57)
猫=780(210)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=244(40)
猫=162(23)
その他=25
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=80(38)
猫=81(57)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=24(24)
猫=0(0)
【2008年度(平成20年度)年間の集計】 ( )成犬・成猫
年間の呉市動物愛護センターにおける収容動物の生存率は、
犬が46%、猫が18.8%です。
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=409(127)
猫=796(210)
●処分された数(死亡+処分)
犬=208(80)
猫=641(181)
●譲渡数(もらわれた数)
犬=188(39)
猫=150(29)
その他=15
●所有権放棄数(飼えなくなってセンターへ連れて来られた数)
犬=59(48)
猫=106(60)
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=9(9)
猫=0(0)
【2007年度(平成19年度)年間の集計】 ( )成犬・成猫
ボランティアに入る前の集計です。
「いのちのパネル展」のデータより抜粋。
●センターに収容された数(捕獲+引取+負傷)
犬=561
猫=737
●処分された数(死亡+処分)
犬=400
猫=710
●譲渡数(もらわれた数)
犬=135(35)
猫=28
●返還数(迷子がお家に返った数)
犬=26
猫=0
スポンサーサイト