fc2ブログ

記事一覧

一般セミナー『ペットの老いを考える』【呉市】 終了しました

セミナー【ペットの老いを考える】セミナー【ペットの老いを考える】②

【3月1日更新】
18名の方に参加していただき、セミナーは無事終了しました。
講義のほか、マッサージ講座もあり、熱心に聞かれる参加者の姿に
ペットと暮らす方のペットへの愛情を感じられました。
参加者の方々、ありがとうございました。

またアンケートでは貴重な意見をいただき、ありがとうございました。
今後も呉市内での開催を考えております。
開催希望場所などありましたら、お気軽に声をかけていただければ嬉しいです。
(お問い合わせは 事務局携帯090-9360-8052 まで)

チラシ掲示、広報にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。



飼い主の皆さまに今一度、お願いです。

●ペットには『飼い主の分かるもの(迷子札・犬鑑札・狂犬病予防注射済み票など)』をつけてください
●迷子になった場合は、速やかに 「迷子になった場所を管轄する動物愛護センター」や
 警察・支所などに連絡してください

 例:黒瀬で迷子になった場合は、動物が呉市まで移動する可能性があるので、県と呉市の動物愛護センターに連絡する。

高齢ペットの迷子もよく耳にします。
どうか最期のときまで一緒に暮らせるよう、
迷子にさせない工夫、
迷子になっても帰宅できるよう迷子札をつける、
迷子になっても探す方法を知っておいていただければと思います。

飼い主の皆さまとペットたちのより良い暮らしを願っております。



ダウン応援クリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
【2012年2月20日 更新】
【2012年1月26日 掲載】
くれアニマルボランティアの会と、(公社)日本愛玩動物協会 広島県支部から呉市で開催されるイベントのお知らせです。
参加費は無料です♪
呉市民のみなさま、ぜひご参加ください。【ペットの老いを考えるinくれ市民協働センター】
2012ペットの老いを考えるセミナー
(画像をクリックしていただくと大きくなります)

日 時: 2012年2月26日(日)13:00~16:00 終了しました
場 所: くれ市民協働センター 会議室
内 容: 愛玩動物飼養管理士による一般セミナー
     テーマ「老いのための予防・対策・心掛け」
     講師 田家 綾子(1級愛玩動物飼養管理士)
     *質疑応答の時間も設けています
定員 : 40名

** ペットは入場できません **

お申込み不要・参加費は無料です

お問合せ:事務局携帯090-9360-8052

スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。