A203 成犬(柴犬♀)うづきちゃんの新しい飼主さん決定しました!【個人・広島】
- 2012/05/09
- 22:30
【2012年5月9日追記】
保護主さんより福山でご縁があって譲渡になりました
とご報告がありました。
うづきちゃん、おめでとう!幸せになってね(*^_^*)
応援ご協力いただいた皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m


(クリックすると画像が大きくなります。)
みんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。


保護主さんより福山でご縁があって譲渡になりました
とご報告がありました。
うづきちゃん、おめでとう!幸せになってね(*^_^*)
応援ご協力いただいた皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m


(クリックすると画像が大きくなります。)



【2012年4月27日追記】
譲渡条件を追記しました。
【2012年4月26日掲載】
迷子犬として収容され、処分対象となって保護された、柴犬の女の子:うづきちゃんの新しい飼い主さんとなってくださる方を募集しています。
【 番 号 】A203
【 保護した日 】2012年 4月13日
【 保護した場所 】 愛護センターより殺処分で引き出し
【 保護動物の種類 】 柴犬
【 保護動物の性別 】 メス
【 保護動物の年齢 】 推定2才~3才
【 保護動物の特徴 】
柴犬のうづきです。
体重は7キロで、痩せぎみなので下半身に筋肉と脂肪がバランスよくつくようにケア中です。対犬関係も、人間にたいしてもなつっこく、シャンプーもいやがりません。
トイレは外派です。
室内での失敗は現在までありません、要求吠え、無駄ぼえも現在まではありません。留守のさいにはサークルで大人しくしています。
笑顔が凄く可愛くてとても甘えん坊です。庭で走っていても姿が見えなくなって探してみつかるとビッグスマイルで見つめてペロペロしてきます。
【 保護動物の健康状態 】
残念ですが、フィラリア弱陽性でした(今年はフィラリアの薬を飲ませ、年明けに再検査をしたのちに陰性になりましたらその年から他のわんちゃんと同じ期間投薬になります。毎月の費用は少額です。)
【 保護のいきさつなど 】
センターにて、迷子で保護されましたが、処分対象になり、引き出しをしました。
【 譲渡条件 】
●一生責任と愛情をもって接していただけること。
●家族全員が賛成していること。
●登録、狂犬病、ワクチン、フィラリア予防、ノミダニ予防を毎年していただけること。
●広島県のペット可住宅にお住まいの方。(譲渡持にお届けします。)
●誓約書の署名捺印をしていただける方。
●マイクロチップの挿入をしていただける方。
●定期報告(写メつき)をしていただける方。
【 問合せ先 】
新しい飼主さんが決まりました!
ここまで読んで下さった方は、
「犬を飼うってステキです―か?」もぜひ、ご覧ください。
(担当:Kさん)
譲渡条件を追記しました。
【2012年4月26日掲載】
迷子犬として収容され、処分対象となって保護された、柴犬の女の子:うづきちゃんの新しい飼い主さんとなってくださる方を募集しています。
【 番 号 】A203
【 保護した日 】2012年 4月13日
【 保護した場所 】 愛護センターより殺処分で引き出し
【 保護動物の種類 】 柴犬
【 保護動物の性別 】 メス
【 保護動物の年齢 】 推定2才~3才
【 保護動物の特徴 】
柴犬のうづきです。
体重は7キロで、痩せぎみなので下半身に筋肉と脂肪がバランスよくつくようにケア中です。対犬関係も、人間にたいしてもなつっこく、シャンプーもいやがりません。
トイレは外派です。
室内での失敗は現在までありません、要求吠え、無駄ぼえも現在まではありません。留守のさいにはサークルで大人しくしています。
笑顔が凄く可愛くてとても甘えん坊です。庭で走っていても姿が見えなくなって探してみつかるとビッグスマイルで見つめてペロペロしてきます。
【 保護動物の健康状態 】
残念ですが、フィラリア弱陽性でした(今年はフィラリアの薬を飲ませ、年明けに再検査をしたのちに陰性になりましたらその年から他のわんちゃんと同じ期間投薬になります。毎月の費用は少額です。)
【 保護のいきさつなど 】
センターにて、迷子で保護されましたが、処分対象になり、引き出しをしました。
【 譲渡条件 】
●一生責任と愛情をもって接していただけること。
●家族全員が賛成していること。
●登録、狂犬病、ワクチン、フィラリア予防、ノミダニ予防を毎年していただけること。
●広島県のペット可住宅にお住まいの方。(譲渡持にお届けします。)
●誓約書の署名捺印をしていただける方。
●マイクロチップの挿入をしていただける方。
●定期報告(写メつき)をしていただける方。
【 問合せ先 】
新しい飼主さんが決まりました!
ここまで読んで下さった方は、
「犬を飼うってステキです―か?」もぜひ、ご覧ください。
(担当:Kさん)
スポンサーサイト