fc2ブログ

記事一覧

3 雑種の成犬(アイちゃん)のお家が決まりました【呉市動物愛護センター】

【2009年5月14日】
5月4日、センターにそらちゃんが遊びに来てくた時の画像を1枚追加しました!そらママさん、センターに沢山のフードのご寄付をいただき、ありがとうございました。(*^_^*)

090504 そらちゃん♪そらちゃん、幸せにね。
新しい家族と新しいお家でのそらちゃん
(画像をクリックすると、大きく表示されます。)

↓のバナーを1日1クリック応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
【2008年11月24日】
アイちゃんは今、新しいお家で「そらちゃん」として幸せに暮らしています。ボランティアのchiyomiさんがお手紙を出したところ、そらママさんから最近のそらちゃんの画像と、心温まるお返事が届きましたので、ご紹介いたします。そらママさん、本当にありがとうございました!(*^_^*)

【そらママさんからのお便り】

chiyomi様

こんにちは。
私はこの度、くれアニマルパークよりアイちゃんを
引き取らせていただいた○○と申します。
先日は心のこもったお手紙を頂戴し、本当に有難うございました。
読み進んでいくうちにchiyomi様のアイちゃんに対する深い愛情に
胸がいっぱいになりました。そしてアイちゃんファンの皆様に
遠いところにアイちゃんを連れて来てしまって申し訳ない思いです。
皆様の分も精一杯大事にしないといけないと家族と話しております。

うちには動物大好き娘が二人(小学生と保育園児)がいます。
何年も前から子供達に犬を飼いたいとせがまれていたのですが
私自身、ペットを飼った経験がなく、どのように育てたらよいのか
最後まで面倒を見ることができるのか、正直自信がなかったのです。
それに加え、以前、犬に足を噛まれた事があり、
怖いという気持ちもあって子供にはダメと言い続けていました。
上の娘は感情豊かな子で、テレビで動物の番組など見ては
かわいいと笑ったり、かわいそうと泣いたり・・
映画「マリと小犬の物語」ではこちらが本気で心配するくらい大号泣でした。
そんな娘の様子を見ているうちに私も犬っていいな・・と
思うようになり、前向きに検討するようになったのです。

そしてくれアニマルパークで初めてアイちゃんに会ったのが10月17日。
私と主人だけで行ったのですが、二人とももう気持ちはほぼ固まっていました。
その日、アイちゃんにはちょっと失礼だったのですが、
携帯で写真を1枚撮らせてもらって、
帰宅後、学校から帰ってきた娘に見せると
「かわいい!このワンちゃんがいい!」と、とても喜んでくれて
私達はアイちゃんがよければ家族として迎えたいなと思い、
20日に娘と一緒にアイちゃんに会いに行ったんです。

職員の方に散歩してきていいよ。と言っていただき、
辺りを2周ほど周ってきた主人と娘・・アイちゃんも嬉しそうでした。
私は(多分所長さん?)職員の方と色々お話をさせていただいて、
では後日迎えに来ます。と、言おうとしたところ、
今日連れて帰っていいよ。とのこと。
何も準備してこなかったし、お世話になった方たちにお別れはいいんでしょうか。
と、たずねたのですが、大丈夫ですよ。とのことだったので
有難く思いながら、今日からよろしくね。と、アイちゃんに言いました。
本当に突然連れて帰ってしまって申し訳ありませんでした。
 車に乗ってくれるかどうかも心配したのですが
(嫌な思い出があるでしょうし・・)
パッと飛び乗ってくれて、私達は大変嬉しく思いながら、帰路につきました。
我が家までとてもおとなしくしてくれていたので、
元々はドライブによく連れて行ってもらってたのでしょうか・・。

それからは日々勉強の毎日です。
まず娘と名前(愛称)が同じだった為、家族で話し合い
”そら”と名づけました。
病院に行き、狂犬病の注射とフィラリアのお薬
(感染してしまったワンちゃんでも16ヶ月間飲み続ければ陰性になるもの)をもらって、
先生に「そらは優しい犬だね。癒し系だね。」と、言っていただきました。
あとこういう性格の犬はストレスがたまりやすいので
気をつけるようにとのことでした。
近々、健康診断など受ける予定です。
あと状態を見ながらですが、避妊手術も検討しています。
もう8歳~となると、乳がんは効果がないそうですが、
子宮や卵巣の病気にかかってしまったらかわいそうですよね。
先生と相談しながら決めていきたいと思っています。
出来るだけ元気で長生きしてほしいので・・。
chiyomi様にも是非アドバイスなどいただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。

ところでそらですが、子供達のパワーにも負けず、毎日元気いっぱいです。
嬉しいときなど、ワン!とひと声、飛びついてきます。
相変わらず他の動物(特に野良猫に対して)には警戒心があり、吠えたりしますが、
たいていはの~んびり過ごしています。
近所の方達にもかわいがってもらっているので安心して下さいね。
そらを抱っこしていると、本当に心が和みます。
何もわからない私達ですが、犬に詳しい友人に教えてもらったり
色々調べたりして、そらになるべく快適に過ごしてもらえるよう
(無理のない範囲で)頑張っていこうと思います。

くれアニマルパークの方たちにも、いずれお手紙を出したいなと思っています。
機会があればまた遊びに寄らせていただきますね。
そらもきっと喜ぶと思います。
chiyomi様の方からも皆様に宜しくお伝えいただければ幸いです。

本当にこれまでそらを可愛がって下さった皆様、
いつも気にかけお世話して下さった皆様に、感謝の気持ちで一杯です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、chiyomi様、これから寒くなりますが
どうぞご自愛なさってください。乱文乱筆失礼致しました。



【2008年10月24日】
収容されてから1年8ヶ月で、センターのアイドル犬アイちゃんに新しいお家が見つかりました10月20日、江田島市にお住まいの方に譲渡されました。新しいご家族の皆さま、応援ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。(*^_^*)
081018アイドル犬アイちゃん

10月18日に撮影したアイちゃんの画像です。
早くお家が決まってほしくて新しい画像を追加しようと、ボランティアさんに撮影してもらいました。みんなのアイドル犬アイちゃん。本当におめでとう!嬉しいけど、寂しいよ~(T_T)

【2008年1月14日追記】
アイちゃんの動画を入れ替えました。大人しいアイちゃんは子供に対しても優しいです♪
アイちゃんvアイちゃん

アイちゃん譲渡対象のアイちゃん



【番 号】 3番
【収容日】 2007年2月13日
【撮影日】 2007年6月23日(上2枚 撮影者:ぺピンさん、あこち)
      2007年9月23日(下左 撮影者:順子さん)
      2007年9月23日(下右 撮影者:あこち)
【収容場所】呉市動物愛護センター
【動物種別】犬・ミックス(中型)
【性  別】メス(名前:アイちゃん)
【年  齢】約7歳
【首  輪】あり
【毛  色】白茶(短毛)
【性  格】初めての人でも、なつっこくてとても優しい性格です。
      ちょっとビビりさんなとこもありますが、
      慣らしていけば治ります!
【健康状態】皮膚の状態が良くありません。(07.07.22現在)
       皮膚の状態も健康状態も良くなりました。(08.04.13現在)
【問合せ先】 呉市動物愛護センター (0823)70-3711
       9:00~17:00電話・見学を受付しています。(年中無休)
       新しいお家が見つかりました。
【その他】 
 とても人懐こく、甘え上手なアイちゃんは
 ボランティアメンバーの間ではアイドル的存在です。
 大人しく子供にも馴れています。
 天気のいい日はセンターのお庭に繋がれているので
 いつでも会いに来て下さいね。
 その他お気軽にセンターまでお問合せください。

 譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
 ●広島県内のペット可住宅にお住まいの方
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●家族の一員としてその仔の最期まで可愛がってくださる方
 ●繁殖・販売目的ではない方
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
 にお譲りしたいと思います。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●持ち帰り用の箱など(キャリー・段ボール箱・リード・首輪等)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の場合)
 で、アンケートにご協力していただく事になります。

 譲渡決定の情報が反映されるまでに
 時間が多少かかる場合があり、
 ご希望に沿えない事もありますのでご了承ください。
 家族の一員として迎えてくださる方のご連絡をお待ちしていますm(_ _)m

 呉市動物愛護センターへボランティアに行った時の記事も
 興味のある方は参考にご覧下さい。
 がんばる!動物愛護センターのカテゴリー
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。