fc2ブログ

記事一覧

236成犬(ブルドック♀推定10歳位)は譲渡されました!【呉市動物愛護センター】

【2012年7月9日更新】
昨日(7/8)ボランティアに入りましたら、
職員さんが譲渡された方からのハガキを見せてくださいました。
和らいだ表情に、思わず顔がほころびました。
有難うございました。
ブルちゃん2012.7.8

(クリックをすると画像が大きくなります。)

【2012年7月5日更新】
本日(7/5)ボランティア仲間より譲渡されたらしい・・という報告があり、
センターに詳細を確認をしましたところ、
ネットでこの子の存在を見てくださった大阪方面の方から連絡があり、
7/3(火)に迎えに来られて、譲渡されたそうです。
とても動物に理解のある方で、来られるなり体を拭き、爪も切って
きれいにして連れ帰られ、後日、病院にも行ったと連絡があったそうです。
幸いなことに特に大きな病気はなく、目が少し悪かった位だったとか・・。

心を痛めてくださる方に苦痛を与えてしまうことの後ろめたさと、
この現実を多くの人に知ってもらいたいという正義感とで
こうしてブログで収容動物の情報を公開することは、
正直、葛藤がないわけではありません。
でも勇気をもらって、ボランティア一同、これからもまた頑張れそうです。
本当に有難うございました。
また、この子のことを心配してくだった方々にも心から感謝します。
そしてもうこのような置き去りのケースは二度とありませんように・・。


ブルドック2012.6.30ブルドックがつながれていた場所
(クリックをすると画像が大きくなります。)

【いきさつ】
6/27、職員さんが出勤すると、入り口につながれていたそうです。
この子と一緒にピンクの敷物が敷かれ、水とフードが入った洗面器が
それぞれ置かれてありました。
職員さんが調べたところ、
呉市内で♀で高齢のブルドックの登録はなかったそうです。
状況からして、明らかに故意的に捨てられたのだと思いますが、
処理上、保護扱いになっていました。
この子はお腹がすごく垂れて、室内飼いで爪も長いので
繁殖目的で飼われていて、老いたからこうして捨てたのでしょう。
いずれにしても人として許されない行為であり、
職員さんもボラ仲間も憤りと落胆でいっぱいでした。


このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば
飼い主を探してもらえると思わないでください。
万が一体調を崩しても、センターでは充分なケアもできません。
また、来館者の方が、動物をからかうなどして嫌がる行為をした場合でも
人間に対して攻撃的な態度をしてしまった時点で、
譲渡対象の希望はなくなります。どうかご配慮ください。


ダウンみんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
【番  号】 236番
【保護された日】 6月日
【保護された場所】  呉市郷原町 愛護センター内
【収容期限】 お家が見つかりました。 
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 ブルドック
【性  別】 ♀
【年  齢】 推定10歳位 
【首  輪】 ひょう柄
【性  格】 おとなしい
       
【飼い主さんへ】
 ●収容期限があります。早く迎えに来てあげてください!
 ●犬をお返しする場合は費用がかかります。(返還手数料:2,540円/頭、飼養管理費:710円/日)
 ●写真や文字情報のみでなく、必ずセンターまで来て確認してください。
 ●ペットに電話番号などの連絡先を記した首輪や名札を装着しましょう。
 ●犬に鑑札、注射済票を装着しましょう。
  (刻印された番号で登録された飼主が分かります。)
 ●掲載した情報は、すでに飼主さんにお返ししている場合がありますので、必ず呉市動物愛護センターまでご連絡ください。

【問合せ先】

お家が見つかりました。
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。