A229子犬(MIX・生後3カ月位♂)の新しい飼い主さんが決定しました!【広島市・個人】
- 2013/04/08
- 08:34
【2013年4月8日更新】
4/7 滋賀県の新しい飼い主さんの元に譲渡されました。
6人家族で中でもお嬢様(写真の方)がブログからの一目惚れ!
ご家族で話し合われた結果、ビビ君を理解し受け入れて下さったそうです。
ちょうど昨日ボラでセンターいましたら
預かりをされているrenさんから「今、譲渡してきました!」
と電話をいただきました。ボランティア一同、感無量です。
家族に迎えてくださり、本当に有難うございました。
ブログに掲載すれば、あっという間に譲渡されていく子もいるけれど
タイミングによっては、なかなか思うようにいかないことも
実は多いです。renさんは預かりに入ってからも、
ビビ君の人慣らしのために何度もセンターに連れて来られていました。
そんな心尽くしてこられたrenさん、お疲れ様でした!
ご協力、ご心配くださいました皆様にもビビ君に代わって
お礼を申し上げます。






【いきさつ】
収容当初は人慣れしておらず、心閉ざしていました。
下の写真はその時の様子。

その後、特別に所長の許可をもらい、
この子が一番心許していたボラ仲間が自宅に連れて帰って、
慣らしのトレーニングをしていました。
最初の頃に比べたらずいぶん人慣れしてきましたが
いきなり近づいて触ろうとすると人によっては怖がります。
芝生の感触を楽しむビビり君
みんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。


4/7 滋賀県の新しい飼い主さんの元に譲渡されました。
6人家族で中でもお嬢様(写真の方)がブログからの一目惚れ!
ご家族で話し合われた結果、ビビ君を理解し受け入れて下さったそうです。
ちょうど昨日ボラでセンターいましたら
預かりをされているrenさんから「今、譲渡してきました!」
と電話をいただきました。ボランティア一同、感無量です。
家族に迎えてくださり、本当に有難うございました。
ブログに掲載すれば、あっという間に譲渡されていく子もいるけれど
タイミングによっては、なかなか思うようにいかないことも
実は多いです。renさんは預かりに入ってからも、
ビビ君の人慣らしのために何度もセンターに連れて来られていました。
そんな心尽くしてこられたrenさん、お疲れ様でした!
ご協力、ご心配くださいました皆様にもビビ君に代わって
お礼を申し上げます。






【いきさつ】
収容当初は人慣れしておらず、心閉ざしていました。
下の写真はその時の様子。

その後、特別に所長の許可をもらい、
この子が一番心許していたボラ仲間が自宅に連れて帰って、
慣らしのトレーニングをしていました。
最初の頃に比べたらずいぶん人慣れしてきましたが
いきなり近づいて触ろうとすると人によっては怖がります。
芝生の感触を楽しむビビり君



【番 号】 A229番
【収容された日】 2月 上旬に呉市動物愛護センター・のち引き出し
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂
【年 齢】 推定4カ月位
【性 格】 警戒心があるが、人の様子をよく見ており
心許した人には懐こい。
【健康状態】 良好。
病院で1回目のワクチン接種(5種)済。
虫下し・フロントライン済
【譲渡について】
この子のことを理解して、適正飼育で
最期まで大切に可愛がってくださる方。
【お問い合わせ】
譲渡されました!
ご協力、ご心配くださいまして有難うございました。
【収容された日】 2月 上旬に呉市動物愛護センター・のち引き出し
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂
【年 齢】 推定4カ月位
【性 格】 警戒心があるが、人の様子をよく見ており
心許した人には懐こい。
【健康状態】 良好。
病院で1回目のワクチン接種(5種)済。
虫下し・フロントライン済
【譲渡について】
この子のことを理解して、適正飼育で
最期まで大切に可愛がってくださる方。
【お問い合わせ】
譲渡されました!
ご協力、ご心配くださいまして有難うございました。
スポンサーサイト