fc2ブログ

記事一覧

319成犬(はるちゃん・MIX♀8歳位)の新しい飼い主さんが決まりました!【呉市動物愛護センター】

【2014年12月24日更新】

昨日(23日)、広島市の方に譲渡されました。

以前、センターで見かけてずっと気になっておられたご家族が
子供たちが冬休みに入るのを待って、迎えにきてくれました。
沢山、寄付もいただき、本当に有難うございました!

収容当初、私達ボランティアは本当の名前を知らなくて
「晴花」 通称はるちゃんと名付けましたが、
実は「まおちゃん」と呼ばれていたことが最近わかり
センターでは両方の名前で呼ばれていました。

今後は、飼い犬だった当時の「まおちゃん」に戻るそうです。
元飼い主さんも、それはそれは喜ばれ、安堵されることと思います。
私も偶然、譲渡の場面に立ち合うことができ、
感極まって涙が出そうになりました。
このボランティアはつらいことも多いけど
嬉しい時は、冬の青空のようにきれいに澄んだ幸福感に包まれます。

下の写真は、グリーンヒルの塔を王冠に見立てて撮った一枚です。
(かすみに続き・・)
8月からの約4ヶ月、本当によい子でした。
まおちゃん、早く新しい家族に慣れて、幸せにね♪

そして、今迄はるちゃんのことを応援してくださった皆様にも
心からお礼を申し上げます。有難うございました!

譲渡されました!はるちゃん

(クリックをすると画像が大きくなります。)


☆ ☆ ☆
この前、ボランティアが終わって帰る時に、
「はるちゃん、またね!」と手を振ると、
最初、尻尾が上に向かって振っていたのに、
次第に平行に振り、地面に向かって振り、
車に乗り込んで動きだすと、ついには止まってしまっていました。
そういう時は、せつなくなります。
こんなとってもいい子なのですが、なかなかご縁がありません。

☆ ☆ ☆
先日、ボランティアをしておりましたら
ハルちゃんの元飼い主さんが来られていました。
今も闘病中で入退院を繰り返しておられるそうですが
退院できた時には、センターに会いに来て、散歩させるのだそうです。
「ここでつながれているのを見ると、そりゃ涙が出そうになるよ。」
来館者の方や私達ボランティアが散歩をさせたり
先日は新聞にも載せてもらっていて、有り難いと言われてました。
ハルちゃんも収容当初は臆病犬で、尻尾も常に下がっていました。
少しずつ、少しずつ環境に慣れてきたんだよね。
お話ししている間も目を細めて嬉しそうに聞いているハルちゃん。
人間みたいに元飼い主さんを決して恨んだりはしないのね。
胸がじーんとなりました。
絶対に幸せになろうね!ハルちゃん。

はるちゃんはるちゃんアップ
はるちゃんハルちゃん笑顔
(クリックをすると画像が大きくなります。)

収容当初の写真と見比べると、今では自慢の尻尾も上がり、
表情にも活気が出て、笑顔で出迎えてくれるようになりました。
人が大好き。二本足でタッチして甘えてきます。
センターの一番駐車場側のポールに繋がれている時は
しっかり番犬もしていて、尻尾を振りながら大きな声で吠えます。
知っている人だと車のエンジンや気配からわかるのか吠えないことも。
誰にも相手してもらえない時は大人しく丸くなって寝てます。
基本的に誰にでもフレンドリーで、威嚇したりはありません。
散歩では元気いっぱいで、最初は引っ張りがあります。
行きたくない時は、動かずに踏ん張りますが、声をかけながら引っ張ると
諦めてくれるようです。
どうしても犬舎に入りたがらない時は、抱っこして入れます。


はるちゃん笑顔尻尾が自慢
はるちゃんお腹タッチハルちゃんタッチハルちゃん散歩
はる番犬中ハルちゃん笑顔
(クリックをするとが画像が大きくなります。)

◎いきさつ(写真は収容当初)◎
飼い主さんが重い病気になり
やむなく飼育放棄されて、センターに収容されました。
職員さんによると、とても可愛がられていたようです。
ただ、身寄りのない方だったとのこと。
その方が希望を込めてつけられたのか
真新しい真っ赤の首輪がついているのがせつないです。
受付時にこの子の名前を聞かれていなかったようで
ボランティア仲間が晴花(はるか)、ハルちゃんと名付けてくれました。
その後、ずいぶん経ってから、この子の本当の名前は
「まお」だとわかり、センターでは両方の名前で呼ばれていました。
犬舎 黒ちゃん横顔黒ちゃん

(クリックをするとが画像が大きくなります。)

このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば
飼い主を探してもらえると思わないでください。
万が一体調を崩しても、センターでは充分なケアもできません。
また、来館者の方が、動物をからかうなどして嫌がる行為をした場合でも
人間に対して攻撃的な態度をしてしまった時点で、
譲渡対象の希望はなくなります。どうかご配慮ください。


ダウンみんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

【番  号】  319番
【収容日】 8月 
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性  別】  ♀
【年  齢】 8歳位 
【性  格】 最初は警戒するが、心を許すとなつこい
       

【譲渡について】
 センターでは十分にこの仔のケアをしてあげられないため、
 大切に育てて下さる方の元で穏やかな生活を送ってもらいたいと思っています。

 ●譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
 ●広島県内のペット可住宅にお住まいの方(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
  ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
 ●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
 ●健康診断を受けさせ、避妊・去勢手術をご検討くださる方
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
 ●すぐに動物病院へ連れて行ってくださる方
 ●迷子札をつけて、脱走防止に気をつけてくださる方 
 にお譲りしたいと思います。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
 ●持ち帰り用の箱やリードなど
 アンケートにご協力していただく事になります。

 見学も大歓迎ですので、お気軽にセンターまでお問合せください。


【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。