350ダックス(♀避妊済・推定5歳位)の新しい飼い主さんが決まりました!【個人】
- 2015/08/24
- 09:07
【2015年8月24日更新】
昨日(23日)、江田島市の方に譲渡されたそうです。
家族に迎えてくださり、有難うございました。
また病院に連れて行ってくださり
預かりボランティアをしてくださったオオハラさん、
本当に有難うございました。
迷い犬としての期限も切れましたので
新しい飼い主さんを募集することになりました。
状況としましては、無事に退院し、乳腺腫瘍の病理検査は良性。
無事手術も終え、避妊手術もしてもらって、現在、傷跡は
とてもきれいだそうです。
お口も、悪くなっている歯を抜歯してもらってます。
性格は、とても人懐こく、分離不安もあって、よく鳴きます。
環境に慣れれば、また変わるかもしれませんが
自宅に連れ帰っても、人の姿が見えなくなると鳴いているそうです。
食欲旺盛、ウンチ良好。とのことです。
現在は、センターでの環境を考慮して、
預かりボランティアさんのお宅におります。
なので、この子についての問合せは
預かりボランティアさんへのメールで
宜しくお願いします。
譲渡されました!
オオハラさん
moomin@ms7.megaegg.ne.jp


(クリックをすると画像が大きくなります。)
☆ ☆ ☆
【いきさつ・収容当初の様子】
7/8 13時40分頃、呉市中央3丁目付近で
放浪しているところを警察経由で保護され、
センターに収容されました。
収容当初首輪はなし。
口の状態がとても悪かったため、当初推定年齢10歳位と予想。
病院ではまだ若いだろうとのことで、5歳位だそうです、


(クリックをすると画像が大きくなります。)
このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば
飼い主を探してもらえると思わないでください。
預かりボランティアさんも、精神的にも金銭的にも
かなり無理をされておられるのが現状です。
みんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。


昨日(23日)、江田島市の方に譲渡されたそうです。
家族に迎えてくださり、有難うございました。
また病院に連れて行ってくださり
預かりボランティアをしてくださったオオハラさん、
本当に有難うございました。
迷い犬としての期限も切れましたので
新しい飼い主さんを募集することになりました。
状況としましては、無事に退院し、乳腺腫瘍の病理検査は良性。
無事手術も終え、避妊手術もしてもらって、現在、傷跡は
とてもきれいだそうです。
お口も、悪くなっている歯を抜歯してもらってます。
性格は、とても人懐こく、分離不安もあって、よく鳴きます。
環境に慣れれば、また変わるかもしれませんが
自宅に連れ帰っても、人の姿が見えなくなると鳴いているそうです。
食欲旺盛、ウンチ良好。とのことです。
現在は、センターでの環境を考慮して、
預かりボランティアさんのお宅におります。
なので、この子についての問合せは
預かりボランティアさんへのメールで
宜しくお願いします。
譲渡されました!
moomin@ms7.megaegg.ne.jp


(クリックをすると画像が大きくなります。)
☆ ☆ ☆
【いきさつ・収容当初の様子】
7/8 13時40分頃、呉市中央3丁目付近で
放浪しているところを警察経由で保護され、
センターに収容されました。
収容当初首輪はなし。
口の状態がとても悪かったため、当初推定年齢10歳位と予想。
病院ではまだ若いだろうとのことで、5歳位だそうです、


(クリックをすると画像が大きくなります。)
このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば
飼い主を探してもらえると思わないでください。
預かりボランティアさんも、精神的にも金銭的にも
かなり無理をされておられるのが現状です。



【番 号】 350番
【保護された日】 2015年7月9日
【保護された場所】 呉市中央3丁目付近
【収容期限】 譲渡になりました!
【収容場所】 預かりボランティアさん宅
【動物種別】 ダックス
【性 別】 ♀ (避妊済)
【年 齢】 推定 5歳位
【首 輪】 なし
【特徴・性格】 人懐こい 口の状態がよくない。
【新しい飼い主さんへ】
この子のことを、家族として終生、大切にしてくださる方を
募集しています。
詳細は、問い合わせメールから、預かりボランティアさんと
打ち合わせをしてください。
【問合せ先】
譲渡されました!
【保護された日】 2015年7月9日
【保護された場所】 呉市中央3丁目付近
【収容期限】 譲渡になりました!
【収容場所】 預かりボランティアさん宅
【動物種別】 ダックス
【性 別】 ♀ (避妊済)
【年 齢】 推定 5歳位
【首 輪】 なし
【特徴・性格】 人懐こい 口の状態がよくない。
【新しい飼い主さんへ】
この子のことを、家族として終生、大切にしてくださる方を
募集しています。
詳細は、問い合わせメールから、預かりボランティアさんと
打ち合わせをしてください。
【問合せ先】
譲渡されました!
スポンサーサイト