fc2ブログ

記事一覧

378ウメ子ちゃん(推定12歳位・MIX・♀)は新しいお家が決まりました!【呉市動物愛護センター】


【2017年4月23日更新】
正式に譲渡になったそうです!
家族に迎えてくださり、有難うございました。
どうか宜しくお願いします。
ウメ子ちゃんとご家族に幸多きことを祈っています。
応援してくださいました皆様も有難うございました。

☆ ☆ ☆

【2017年4月2日更新】
ウメ子ちゃんは、先住犬との相性を見るために
只今、トライアルに入っており、センターにはいません。

先方の方には一度、センターにも来ていただき、
ボランティアがお届けしたそうです。
市内のイベントの時もそうでしたが、
車での移動中、とてもいい子にしていたそうです。

ウメ子ちゃんは、どこにいても、誰といても、マイペース。
センターでは、フードも好き嫌いなく何でも食べ、
名前を呼ぶと嬉しそうに尻尾を振って
犬舎の扉のところで、じっと待ってくれていました。
目は白濁して見えなくても、怖がることなくどんどん歩き
収容当初の姿とは別犬のように体力もつき、
毛もふさふさになりました。
人を信じて、意固地にならず、あるがままを受け入れる
そんな彼女の存り方には敬服してしまいます。
どうか安住の地となりますように・・・。

1482301137_254.jpg1482301137_87.jpg


【2017年3月28日更新】
今週、ウメコちゃんはトライアルに行くことが決定しました。
先住犬との相性を見るそうです。
どうかよいご縁になりますように・・・。

DSC02809.jpgDSC02795.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)

【2017年1月20日更新】
近のウメ子ちゃんの写真を追加しました。
この頃のウメ子は、さらに毛もふっさふさになり、
ヒートも来ました。
散歩も足取りはしっかりしており、目はよく見えていなくても
声をかけてあげると安心して、どんどん歩きます。
フードも何でもよく食べますが、食べ過ぎに注意です。
犬舎では、流しの近くにつないでいるので
人の動きをよく聞いています。
「ウメちゃん!」と声をかけてもらうと、嬉しくて尻尾をフリフリ。
でも、1歳未満のワンパク犬は激しく苦手なようで、
コアラも思わず後ずさりしてしまうほど、怖い顔になります。

CA3A0010_20170120212314129.jpgCA3A0027_201701202123168f0.jpg
CA3A0031_20170120212317755.jpgCA3A0021_20170120212318166.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)




【2016年12月1日更新】
11月27日に「あさまち」イベントに参加しました。
ウメ子は車での移動も何の問題もなく、リラックスしていました。
目は見えないけれど、声をかけてあげながら
誰かがそばにいてくれると安心するようです。
イベントでケージに入っているウメ子ちゃんは
たよりなく見えるかもしれませんが
食欲旺盛の食べっぷりで、目が白濁していても何のその、
元気にどこまでも(階段も)息切れすることなく歩きます。

CA3A0002_201611300836042a0.jpgDSC02479.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)

過去記事は「続きを読む」をクリックしてください。

【いきさつ】
8/22 呉市広白岳6丁目付近で水路に落ちて
うずくまっているところを保護されました。
首輪の装着はありませんが、跡はしっかりありました。
皮膚の状態が悪く、目は白濁しています。

CA3A0025_20160829102205894.jpgCA3A0016_20160829102208faa.jpg
CA3A0012_20160829102207f97.jpgCA3A0024_20160829102206f3c.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)

ダウンみんなにお家が見つかりますよう、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ人気ブログランキングへ


【2016年11月21日更新】
この頃のウメ子ちゃんは毛が、ふっかふか。
食欲旺盛なので体格もがっちりしてきました。
目は白濁して見えていないようですが、散歩はどんどん歩きます。
階段だって登れますし、息切れしていません。
かまってかまって・・などのアピールはしませんが、
人の気配がする方向を常に向いていて、
通りかかる時は「ウメちゃん」と呼んであげると尻尾が揺れます。

さて、ウメ子ちゃんですが、今週末11/27(日)に呉市中通商店街での
あさまちイベントに2時間ほどですが参加します。
詳細は別記事にてお知らせします。
老犬ならではの可愛さ全開で、終生飼育を呼び掛けますよ。
是非、会いにいらしてくださいね!

CA3A0010_201611211019315f7.jpgCA3A0007_20161121162357edd.jpg
CA3A0003_20161121162356d72.jpgDSC02452.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)



【2016年10月23日更新】
センターに収容されて2ヶ月経過しました。
結局、飼い主さんは現れませんでした。
悲惨な状態だった毛も、ご覧のとおり
今ではふっかふかになり、もう嫌な匂いもしません。
散歩では足取りよく歩き、階段だって躊躇なく登ります。
食欲はとても旺盛で、便の状態もよいです。
今、犬舎ではつながれていますが
環境に慣れてきたのか今ではさみし鳴きも全くなく、
ボランティアがウロウロしていると、声がする方を向いて
まるで話を聞いているかのようです。
足をとめて「ウメちゃん」と声をかけ、ナデナデすると
嬉しそうに尻尾が揺れます。
今のところ問題点があるとすれば、
目がよく見えてないので、たとえば手から食べ物をあげた時に
勢いよく手も、がぶっとしてしまうところ。
お皿の中や、足元に置いてあげると問題ないです。
シニア犬なので一緒にいられる時間は短いかもしれませんが
きっと癒されると思いますよ。
ウメちゃんの余生を温かく見守って、
家族に迎えてくださる方を募集しています。
どうぞ宜しくお願いします。

DSC02278.jpgCA3A0032_20161023104531087.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)


【2016年9月21日更新】
お迎えがないまま、迷い犬としての期限も切れてしまっています。
今後のことは今のところ未定。
DSC02216.jpg
ボランティアの間では「ウメばあちゃん」と呼んでいるシニア犬。
ウメちゃんは先日、薬用シャンプーをしてもらい
栄養状態がよくなったせいか、毛も生えてきました。
目はよく見えていないようで、ぶつかることもありますが
長かった爪も切ってもらい、散歩ではよく歩きます。
食欲も旺盛です。犬舎では大人しく丸くなって寝ていました。
もしも捨てられたのだとしたら、やりきれない思いです。

DSC02206.jpgDSC02208.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)


【2016年9月5日更新】
昨日(9/4)現在、まだお迎えはないようです。
犬舎ではさみしくなるようで、ひとしきり鳴いては
丸くなって寝ています。
声をかけて頭をなでてあげると、尻尾が上がりました。
この子のことをご存知の方はいませんか?

【番号】  379番
【収容された日】 2016年8月22日
【収容期限】 おうちが決まりました。
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX 
【性  別】 ♀
【年  齢】 12歳位
【特徴・性格】 目が白濁している お座りができる 

【譲渡について】
 センターでは十分にこの仔のケアをしてあげられないため、
 大切に育てて下さる方の元で穏やかな生活を送ってもらいたいと思っています。

 ●譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
 ●広島県内のペット可住宅にお住まいの方(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
  ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
 ●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
 ●健康診断を受けさせ、避妊・去勢手術をご検討くださる方
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
 ●すぐに動物病院へ連れて行ってくださる方
 ●迷子札をつけて、脱走防止に気をつけてくださる方 
 にお譲りしたいと思います。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
 ●持ち帰り用のキャリーやリードなど

  

【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。