fc2ブログ

記事一覧

89ミヤちゃん(MIX♀推定2歳位)は新しいお家が決まりました!【呉市動物愛護センター】

【2017年9月4日更新】
正式に譲渡希望との連絡が先方から入ったそうです。
トライアル成立です!!ミヤちゃん、おめでとう!
新しい家族と幸せに暮らすんだよ~。
ミヤちゃんを受け入れてくださったご家族には心から感謝します。
どうか大切に可愛がってあげてください。
くれぐれも脱走には気を付けてください。
(首輪が抜けない配慮と、迷子札装着をお願いします。)

そして今までミヤちゃんのことを応援してくださいました皆様、
本当に有難うございました!




【2017年8月28日更新】
みやちゃんは、只今、トライアル中です。
最近、愛犬を亡くされたご家族が来館され、
大人しいメス犬希望ということだったので、
ミヤちゃんをおすすめしました。
環境が変わることでまた警戒心が強くなり、
いきなり人にテンション高く近づかれたり、
突然の大きな生活音などでもビビってしまって、
後ろ足がガクガクになるかもしれません。

散歩でも、状況が理解できずに固まってしまうかもしれません。
そういう時は、沢山話しかけてあげてください。
人間のがっかりする気持ちや、焦る思いは必ず伝わるので
一緒にリラックスするつもりで、少しずつ距離を縮めていくのが、
ミヤちゃんにとってはいいように思います。
「おいでー」と言っても、よだれを出しながら
飛んで来るようなタイプでは決してありませんが
一緒にいるだけで穏やかな気持ちにさせてくれる子です。
どうかよいご縁になりますように・・・。
ミヤちゃん、ガンバレ!
CA3A0018_201708280750341b2.jpgCA3A0017_20170828075033216.jpg

(クリックをすると画像が大きくなります。)

ミヤちゃんの収容から現在までの過程は
「つづきを読む」からご覧ください。


【いきさつ・収容当初の様子と写真】
CA3A0024_20170626084634f2a.jpgCA3A0024_201706260845477ce.jpg
苗代のコンビニ付近で
放浪していたところを捕獲され、収容されました。
収容当初は感情を捨てた子のように無表情。
そっと近づいても後ろ足がガクガク震えているような状況でした。
攻撃性はなく、首輪をつけて散歩に連れ出すも、
なかなか自分から歩き出そうとせずにいました。


いろいろありまして・・・
再びミヤちゃんはセンターに収容されています。

ボランティアが譲渡先の近くを通りかかった時に
立ち寄り、脱走していることが判明しました。
ただ、当初の脱走した日にちよりもずっと早くに
首輪をはずされ、外に出されていた事実もわかりました。
(これは遺棄と同じです!)
数日間、山の中を放浪したのち、保護された場所へたどりついた時には
空からカラスが、ミヤちゃんを突つきに来て、
それに反撃して吠えている様子が目撃されるほど、
ガリガリに痩せていたそうです。

今は保護してくださった方のおかげで、センターにいた頃よりも
ふっくら体形になりましたが、目まぐるしく変わる環境の変化に
とまどっているのか、あまり食が進まない様子で、
話しかけても何とも言えない表情で犬舎につながれています。

それでも穏やかな性格は相変わらずで、鳴きもせず、
散歩に出たら帰りたくないと抵抗はしますが、
とても扱いやすくていい子です。
今度こそ、よいご縁がありますように・・・。
引き続き、ミヤちゃんの応援、宜しくお願いします。

CA3A0034_20170808095424ce1.jpgCA3A0033_20170808095423b53.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)


【2017年7月27日更新】
本日、目撃情報があり、駆け付けたところ
ミヤちゃんを確認することができました。
1493265396_202.jpg
その後、捕獲にも成功しました。
ご心配、情報の拡散のご協力、本当に有難うございました。
チラシを作ったり、情報が入ってからも
すぐに現地に駆けつけてくれたボランティアのHさん、
ガリガリに痩せて放浪しているミヤちゃんを
温かく見守ってくださったお宅に感謝です。
ちなみにミヤちゃんは譲渡先にはもう戻りません・・。

1493265396_107.jpg


【2017年7月25日更新】
7/20 江田島市大柿町大原の自宅から脱走しました。
首輪、リードはついていないとのこと。
飼い主さん曰く、全く手がかりがないそうです。

CA3A0003_201705302021210b3.jpgCA3A0002_20170530202120502.jpg
CA3A0009_2017061217182303e.jpgCA3A0017_20170612171825dd8.jpg

(クリックをすると画像が大きくなります。)

譲渡後の脱走は、残念でなりません。
慣れたと思っても、常に厳重にしてください。
どうか無事に見つかりますように・・・。



【2017年6月26日更新】
ミヤちゃんは江田島市の方に譲渡されました!
家族に迎えてくださり、有難うございました。
以前、飼っていて亡くなった子にそっくりなのだそうです。
センターに収容されて2カ月とちょっと。
最初の頃は足がガクガク震えて、
散歩に出しても全然歩かず、鳴きもしない。
無表情のままで戸惑っているようでした。
ここ最近になって、尻尾が上がるようになり、
散歩の順番を待っている時も犬舎の柵に顎をのせて
じっと見ているミヤちゃんならではのアピールが
何ともけなげで可愛かったです。

以前飼っていた子にそっくりでも、別犬です。
どうか焦らずに少しずつ距離を縮めていって欲しいです。
今までミヤちゃんのことを応援してくださいました皆様も
本当に有難うございました。

CA3A0019_20170626084545d2f.jpgCA3A0014_20170626084543286.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)

【2017年6月12日更新】
上写真2枚は最近のミヤちゃんです。
抜け毛もブラッシングしてきれいになり、表情も穏やかになりました。
散歩では、気分が嬉しくなる時は尻尾が揺れることも!
「おいでー。」と言っても、自分から寄ってくるまでは行きませんが
やさしくナデナデしてあげるとじっとしています。
引っ張りもなく、食欲もあり、大人しい子です。
温かく迎えてくださるご家族を募集しています

GWぐらいから少しずつ馴れてきて、この頃ようやく尻尾が上がり
散歩を楽しんでいる様子を見せてくれることも。
ミヤちゃんの表情がほころぶと、こっちまで嬉しくなる。
散歩途中では何度か足をとめては、声をかけたり、
よしよしと体をさすったりして、少しずつ距離を縮めています。
穏やかな環境が好き。にぎやかに走ってくる子供は苦手な様子。

CA3A0003_201705302021210b3.jpgCA3A0002_20170530202120502.jpg
CA3A0001_20170530202122091.jpgCA3A0043_2017053020212340a.jpg

(クリックをすると画像が大きくなります。)


【番  号】  389番
【保護された日】 2017年4月中旬 (5種ワクチン接種4/16)
【保護された場所】 呉市苗代
【収容期限】 譲渡されました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX 
【性  別】 ♀
【年  齢】 2歳位
【特徴・性格】 怖がり。性格は穏やかで大人しい。

【譲渡について】
 センターでは十分にこの仔のケアをしてあげられないため、
 大切に育てて下さる方の元で穏やかな生活を送ってもらいたいと思っています。

 ●譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
 ●広島県内のペット可住宅にお住まいの方(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
  ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
 ●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
 ●健康診断を受けさせ、避妊・去勢手術をご検討くださる方
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
 ●すぐに動物病院へ連れて行ってくださる方
 ●迷子札をつけて、脱走防止に気をつけてくださる方 
 にお譲りしたいと思います。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
 ●持ち帰り用のキャリーやリードなど

【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711

スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。