fc2ブログ

記事一覧

390カンタ(白黒毛MIX♂推定12歳)の新しい飼い主さんが決まりました!【呉市動物愛護センター】

【2018年2月20日更新】
この頃は背中の骨がむき出るほどにガリガリに痩せてきて
収容当初にくらべたら、歩く姿も、より頭が下がってきてしまいました。
ただ、食欲は旺盛で、便の状態もよく、散歩もすすんで行きたがり、
犬舎ではくるくる回って立ち止まってを繰り返すものの、
呼びかけると近づいてきたり、足がとまったりしていました。
とっても寒かったこの冬、
ボランティアが用意した人間の子供用のフリースのベストを着せてもらい
犬舎で横たわる姿は本当に可愛らしく、何の不平不満も言うでなく
あるがままを受け入れてる姿に、つくづく人間の愚かさを恥じたものです。
「皆、いつかは歳をとるんだよ。」
子犬に見入る来館者にも、カンタは無言でメッセージを伝えていたと思います。

そんなカンタ君を看取りたいと、名乗り出てくださる方が現れ、
昨日(19日)呉市の方に譲渡されました。

病院ではフィラリアも陰性、血液検査も異常なかったそうです。
収容当初は皮膚の状態がよくありませんでしたが
それも今ではすっかり改善しています。
これからは安住の地で、大切に一日一日を生きてほしい・・。
救ってくださった方には頭が下がる思いです。
カンタのことを気にかけてくださいました皆様も、有難うございました。

CA3A0013_20180220150443ce2.jpgCIMG0193.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)



【2017年11月2日更新】
7月に収容されたこの子は、結局、飼い主が現れず
センター名をボランティアで「カンタ」と命名。
老犬ながら、ゆっくりですが散歩も行きますし、
食欲もあります。犬舎内では鳴いたりもなく大人しいです。
譲渡は難しいのでは・・と、保護団体送りも検討されましたが
(勿論、今後のことはわかりませんが)
一度、外に出していた時に、カンタのことを
気にかけてくださった方が来館者でおられたことや、
移動がこの子にとって負担になることや、
今現在、介助などの手がかかる状態ではないことから
まだセンターに置いてもらっています。
老犬の収容は本当にせつない。
どんな事情があるにせよ、
最期まで責任持って、家族に迎えて欲しかったです。

また、この子のことが気になる方、
老犬ながら家族に迎えてくださる方がおられましたら、
呉市動物愛護センターTel:(0823)70-3711 までお問い合わせください。

CA3A0004_20171102132203461.jpgCA3A0006_20171102132204c35.jpg
CA3A0009_201711021322057c1.jpgCA3A0021_2017110213220778d.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)


【2017年8月3日更新】
まだお迎えがありません。
CA3A0004_20170803085207d42.jpg
犬舎ではくるくる回って俳諧しますが、
食欲もあり、散歩もゆっくりですが介助なく歩きます。
耳は衰えてなく聞こえるようで、、声をかけると嬉しそうです。
要求鳴きもありません。
この子のことをご存知の方はいませんか?
捨てられたとは思いたくないので、
飼い主さん、もっと必死になって探されてください。
どうか早く迎えに来てください!!


【いきさつ】
7/10午前中に瀬戸見町で保護され、警察経由で
センターに収容されました。
皮膚の状態が悪く、目も白濁しているそうです。
収容当初、ベージュの首輪がついていました。

CA3A0017_20170719154726f14.jpg
1491763221_109.jpg1491763221_220.jpg1491763221_245.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)
【番  号】  390番
【収容された日】 2017年7月10日
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性  別】 ♂
【年  齢】 12歳位
【特徴・性格】 従順

【飼い主さんへ】
 ●収容期限があります。早く迎えに来てあげてください!
 ●犬をお返しする場合は費用がかかります。
(返還手数料:2,540円/頭、飼養管理費:710円/日)
 ●写真や文字情報のみでなく、必ずセンターまで来て確認してください。
 ●ペットに電話番号などの連絡先を記した首輪や名札を装着しましょう。
 ●犬に鑑札、注射済票を装着しましょう。
  (刻印された番号で登録された飼主が分かります。)
 ●掲載した情報は、すでに飼主さんに返還している場合がありますので、
  まずは必ず呉市動物愛護センターまでご連絡ください。

【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。

 ●ペット可住宅にお住まいの方
  (賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
  ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
 ●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
 ●動物病院に連れて行き、
  健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
 (その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
  また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
  (できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
 ●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方 

できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
 ●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など

  

【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711

スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。