393マリン(四国犬風♀7歳位)は新しいお家が決まりました!【呉市動物愛護センター】
- 2017/10/25
- 21:03
【2017年10月25日更新】
こちらのブログの掲示板に飼い主様から書き込みがあり
マリンが正式に譲渡になったと知りました。
改めて家族に迎えてくださり、本当に有難うございました。、
その後、どうしてるかしらねーと、
週末に話していた矢先だったので、嬉しくて嬉しくて。
そして新しい名前は「おとみちゃん!」
斬新ながら、思わず顔がほころんでしまう位
イメ-ジにピッタリ合ってます♪
私はおとみちゃんが、首を少しかしげて
笑顔で話しを聞いてくれるところが好きでした。
新しいお家でも、沢山話しかけてあげてくださいね。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

今まで応援してくださいました、皆様も有難うございました!
なかなか子犬に比べて成犬はもらわれにくいですが、
他の子にも、どうかよいご縁がありますように・・・。
【2017年10月17日更新】
13日(金)より、トライアルに入っています。
急遽、センターから連絡がボランティアに入り、
予定より早まったとのことで、誰も立ち合うことができず、
とっても残念がっております。
そう遠くない場所なので、譲渡成立になった際には
是非マリンに会いに行きたいです!
寒くなってきましたので、夜は温かくしてあげてくださいね。

【2017年10月8日更新】
マリンは来週末からトライアルに行くことが決まりました!
よいご縁になりますように・・・。
【2017年10月2日更新】
マリンは今、こんなに毛色がきれいになりました。
ガリガリで痛々しいくらい、あばら骨が出ていたのも
すっかり埋没。今では食欲旺盛で、何でもよく食べます。
表情も穏やかになり、話しかけると首をかしげて
笑顔で聞いている様子は、とっても可愛いらしいです。
体格は中型の大き目。
犬舎から出すとすぐに排泄するので外でしたい派。
散歩も引っ張りはなく、扱いやすいです。
基本、人には大変フレンドリー。
ただ犬同士では、相性が合わない子とは時に攻撃的になることもあり、
制御が必要になります。
そこは四国犬の特性が入っているからかもしれません。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
しっかり散歩して、お腹が満たされたら
横になってよく寝ています。(時にはへそ天で・・・。)

【いきさつ】
2017年 7/21(金)に呉市音戸町鰯浜の音戸高校付近で
保護され、センターに収容されました。
収容当初、首輪はついていませんでした。
ガリガリに痩せていますが、食欲はあり、散歩も行きます。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
こちらのブログの掲示板に飼い主様から書き込みがあり
マリンが正式に譲渡になったと知りました。
改めて家族に迎えてくださり、本当に有難うございました。、
その後、どうしてるかしらねーと、
週末に話していた矢先だったので、嬉しくて嬉しくて。
そして新しい名前は「おとみちゃん!」
斬新ながら、思わず顔がほころんでしまう位
イメ-ジにピッタリ合ってます♪
私はおとみちゃんが、首を少しかしげて
笑顔で話しを聞いてくれるところが好きでした。
新しいお家でも、沢山話しかけてあげてくださいね。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

今まで応援してくださいました、皆様も有難うございました!
なかなか子犬に比べて成犬はもらわれにくいですが、
他の子にも、どうかよいご縁がありますように・・・。
【2017年10月17日更新】
13日(金)より、トライアルに入っています。
急遽、センターから連絡がボランティアに入り、
予定より早まったとのことで、誰も立ち合うことができず、
とっても残念がっております。
そう遠くない場所なので、譲渡成立になった際には
是非マリンに会いに行きたいです!
寒くなってきましたので、夜は温かくしてあげてくださいね。

【2017年10月8日更新】
マリンは来週末からトライアルに行くことが決まりました!
よいご縁になりますように・・・。
【2017年10月2日更新】
マリンは今、こんなに毛色がきれいになりました。
ガリガリで痛々しいくらい、あばら骨が出ていたのも
すっかり埋没。今では食欲旺盛で、何でもよく食べます。
表情も穏やかになり、話しかけると首をかしげて
笑顔で聞いている様子は、とっても可愛いらしいです。
体格は中型の大き目。
犬舎から出すとすぐに排泄するので外でしたい派。
散歩も引っ張りはなく、扱いやすいです。
基本、人には大変フレンドリー。
ただ犬同士では、相性が合わない子とは時に攻撃的になることもあり、
制御が必要になります。
そこは四国犬の特性が入っているからかもしれません。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
しっかり散歩して、お腹が満たされたら
横になってよく寝ています。(時にはへそ天で・・・。)

【いきさつ】
2017年 7/21(金)に呉市音戸町鰯浜の音戸高校付近で
保護され、センターに収容されました。
収容当初、首輪はついていませんでした。
ガリガリに痩せていますが、食欲はあり、散歩も行きます。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【2017年8月15日更新】
首輪もなく放浪していたこの子をボランティアでマリンと命名。
この度、譲渡対象になりました。
見た目は怖そうだし、大き目ですが
愛嬌のある「大人女子」です。
散歩も強い引っ張りはなく、素直に付いて来ます。
排泄の前には、必ず前足で可愛く土をホジホジします。
食欲もあり、フードはドライの方が好みの様子。
(追記 現在、何でも食べます。)
ガリガリだった体形も、少し肉がついてきました。
頭をナデナデは嬉しそうですが、まだブラッシングなどで
特にお尻あたりを触られるのは苦手の様子。
毛がゴアゴアなので、様子を見ながら
近いうちにシャンプーしたいところです。
いきなりフレンドリーにされるより、
少しずつ距離を縮めてほしいタイプかも・・・。
よいご縁がありますように・・・。


(クリックをすると画像が大きくなります。)
【番 号】 393番
【収容された日】 2017年7月21日
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 四国犬
【性 別】 ♀
【年 齢】 8歳位
【特徴・性格】 ガリガリに痩せている 人馴れしている
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、
健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
首輪もなく放浪していたこの子をボランティアでマリンと命名。
この度、譲渡対象になりました。
見た目は怖そうだし、大き目ですが
愛嬌のある「大人女子」です。
散歩も強い引っ張りはなく、素直に付いて来ます。
排泄の前には、必ず前足で可愛く土をホジホジします。
食欲もあり、フードはドライの方が好みの様子。
(追記 現在、何でも食べます。)
ガリガリだった体形も、少し肉がついてきました。
頭をナデナデは嬉しそうですが、まだブラッシングなどで
特にお尻あたりを触られるのは苦手の様子。
毛がゴアゴアなので、様子を見ながら
近いうちにシャンプーしたいところです。
いきなりフレンドリーにされるより、
少しずつ距離を縮めてほしいタイプかも・・・。
よいご縁がありますように・・・。


(クリックをすると画像が大きくなります。)
【番 号】 393番
【収容された日】 2017年7月21日
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 四国犬
【性 別】 ♀
【年 齢】 8歳位
【特徴・性格】 ガリガリに痩せている 人馴れしている
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、
健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト