fc2ブログ

記事一覧

400姫ちゃん(MIX・♀・約1歳)は保護団体に移動しました。【呉市動物愛護センター】 

【2021年11月16日更新】
その後、姫ちゃんはピースワンコさんでインターという名前になり、
2021年11月7日に、福山譲渡センターから譲渡になったそうです。
姫ちゃん、よかったね!どうか幸せになってほしいです。
もしも飼主さんがこのブログを見られることがありましたら、いつの日か呉に遊びに来てくださると嬉しいです。
ぜひ、お待ちしています!


【2018年12月19日更新】
昨日、姫ちゃんは処分対象になり、保護団体に移動しました。
収容されて1年と5カ月。子犬の頃からセンターで育ってきた子でした。
姫という名前は、2017年の夏休みに学生ボランティアの方が命名してくださいました。
当時、子犬がこの子しかおらず、まさにお姫様のような扱いで、毎回シャンプーしてもらったものでした。
ただセンター内の環境や、兄妹と一緒でなかったこともあり、知らない人や音に怖がることもあり、散歩では引っ張りも強かったのですが、この頃は少し落ち着いた様子を見せるようになって、ボランティアとしても喜んでいたとこだったので、本当に無念です。

最近では、譲渡先から出戻ったボス君とセンターで再会し、サークル越しにお互い立ち上がって、姫ちゃんはボス君の顔を前足ではさむようにして喜んでいた姿が忘れられません。ボスとは小さい頃、ドックランで一緒に走り回っていました。
姫ちゃんの今後に幸あれと願います。



【2018年10月7日更新】
この頃になって嬉しい変化が姫ちゃんにありました。
知らない人が近づいてナデナデしても逃げなくなったり、散歩途中にキャッチボールをしている知らない人がいても、怖がらずに尻尾が上がっていたり、私達ボラティアでさえ、毎週会っているのに近付くと怯えるようにすることもあったけど それも減ってきて、散歩途中に自由にブレイクダンスしたり、リラックスしていることもあります。
少し大人になった姫ちゃんに いい出会いがありますように・・。 
CA3A0013_2018100709152111f.jpgCA3A0021_20181007091804f02.jpg
CA3A0030_201810070915164d2.jpgCA3A0042_20181007091519a57.jpg
CA3A0012_20181007091516622.jpgCA3A0018_20181007091518965.jpg>

(クリックをすると画像が大きくなります。)


【収容当初の様子】
2017年7月に1匹だけで呉市惣付町から収容されました。
名前は夏にボランティアに来てくれた学生さんが命名しました。

1493425445_219.jpgCA3A0032_20171023163208c85.jpg
【小さいころの様子】
ボスにはずいぶん助けられ、ご機嫌にしてもらいました。

1494644095_142.jpg1495361348_239.jpg
1496434494_107.jpg1497159079_156.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)
【2018年5月15日更新】
姫ちゃんも収容されて、10カ月が経過しました。
兄妹犬とはぐれて、1匹だけの収容だったためか
人間への警戒心が強く、犬舎でも近付くと怯えるようにします。
ただ犬同士だと大変フレンドリーになり、
自分から尻尾をあげて向かっていきます。
散歩も大好き!
池や側溝にバシャバシャ入っては、ずぶぬれになってしまいます。

ヨシヨシしても怖いばかりで威嚇もなく固まっており、
手からおやつも食べてくれます。
体形は小柄ですが、食欲は旺盛。無駄吠えもありません。
先住犬と相性が合えば、その方がこの子にとってはいいかも。
どうかよいご縁がありますように・・・。

CA3A0009_201805150916552fe.jpgCIMG0440.jpg
CA3A0002 (2)CA3A0011_20180515091652af9.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。左下は久々たっちゃんとの再会に大歓迎の様子)


【2018年2月17日更新】
姫ちゃんは体形は小柄ですが、いつでも食欲旺盛。
相変わらず人見知りがあり、
甘えて寄ってくるタイプではありませんが
ナナと同様、無駄吠えがなく、めったに鳴きません。
散歩は大好き。引っ張りはありますが、帰らないとごねたりはしません。
犬舎に戻ると、自分の定位置にきっちり帰り、お座りしています。
家族に迎えた際は、脱走には厳重な注意が必要です。
時々、さみしそうな目をする姫ちゃん、よいご縁がありますように・・・。

CA3A0011_201802171137442ca.jpgCA3A0006_20180217113742499.jpg
CA3A0016_20180217113742ef0.jpgCA3A0015_20180217113740f03.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)



【2017年12月19日更新】
記事を独立させました。
収容当初は下痢が続いて体調を崩していたこともあり
デビューが遅くなってしまったことと、他の兄妹がいなかったので
少々怖がるところがあり、なかなかよいご縁がなくて今日に至りました。
今では、犬舎内では緊張して固まっていますが、外に出すと
ご機嫌になり、走りまわります。
吠えもせず、攻撃的でもなく、抱っこもできます。
やさしく接してくれる人が好き。
但し、散歩では嬉しすぎて引っ張りは強いです。
食欲旺盛で、傾斜面での排泄をよくします。
先日、初めてのヒートらしきが来たので
成犬の体形がほぼ決まり、小柄な子とわかりました。
CA3A0023_20171219101402e93.jpg

(クリックをすると画像が大きくなります。)


犬舎内では要求吠えもなく、怖がって固まっていますが、
外に連れ出すと、水の中もジャブジャブ入ってご機嫌になります。
収容されたばかりの頃は真っ黒でしたが、少しずつ色が抜け、
今は毛長で全体的にグレーがかった、ゴージャスな毛色になりました。
食欲旺盛、心許した人には手からもおやつを食べるし甘えます。
よいご縁がありますように・・。

CA3A0016_20171113091831415.jpgCA3A0014_201711130918283f1.jpg
CA3A0023_20171113091827495.jpgCA3A0046_20171113091830b75.jpg



【番  号】 400番
【保護された日】 2017年7月
【保護された場所】 呉市惣付町
【収容期限】 保護団体に移動しました。
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX 
【性  別】 ♀
【年  齢】 1歳くらい
【特徴・性格】 大人しい  恐がりなところあり。

【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。

 ●ペット可住宅にお住まいの方
  (賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
  ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
 ●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
 ●動物病院に連れて行き、
  健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
 (その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
  また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
  (できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
 ●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方 

できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
 ●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
       

【問合せ先】
保護団体に移動しました。
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。