fc2ブログ

記事一覧

404 雪(MIX・白毛・♀)の飼い主さんが決まりました!【呉市動物愛護センター】

【2018年3月2日更新】
雨クンに引き続き、雪も譲渡されたそうです!
共にボランティアは譲渡に立ち合えなかったのですが
少しずつ新しい環境に慣らしてあげてください。
どうかよろしくお願いします。
雪ちゃん、よかったね!幸せにね!

雨と雪にはネーミングから、特に若い人達から反響が大きくて、
応援してくださったことも大変、励まされました。
改めて、さまざまな方々に感謝です。有難うございました!


CA3A0045_201803020948218d2.jpgCA3A0007_20180302094822644.jpg>
(クリックをすると画像が大きくなります。)


【2018年2月27日更新】
昨日、雨くんは譲渡されたそうです。
収容当初の頃(カチカチになってシャンプーされていた時)とは
全く別犬のように、この頃は表情も豊かになりました。
知らない人には多少怯えることもありますが、やさしく接してあげれば
すぐに馴れると思います。
これからは新しい家族の一員として、ずっとずっと大切に可愛がってもらってね!
今まで応援してくださいました皆様も、有難うございました。
引き続き、雪ちゃんの応援も宜しくお願いします!

CA3A0012_201802270835486a7.jpgCIMG0167.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)


【2018年1月9日更新】
子犬記事から独立させました。
♀の警戒心も少しずつなくなり、特定の人以外には
うーっと唸っていましたが、散歩に行こうとリードを見せると
嬉しそうに尻尾を振って近づいてきます。
今は散歩が楽しくて仕方ないようです。

兄妹なのですが、♀の方が後から収容されたため
警戒心が強く、デビューが遅れました。
いきなり近づいたり、大きな音をこわがることもありますが
やさしく接すれば、嬉しそうに散歩に行けるようになりました。
尻尾の振り方がとってもキュートな2匹です。

CA3A0039_20180104162357f01.jpgCA3A0040_20180104162359458.jpg
CA3A0044_20171219092936512.jpgCA3A0015_20171219092934114.jpg
(クリックをすると画像が大きくなります。)



以下は収容されてからの様子
初めてのシャンプー。カチコチです。写真左
ボスにも活を入れられるも、あまり反応なし。写真右

1501845880_229.jpgCA3A0023_201801091639101ed.jpg
初めてリードで恐々と散歩。写真左
兄妹で連れ出され、緊張が走っています。写真右

1502290293_203.jpg1504487561_41.jpg>
(クリックをすると画像が大きくなります。)

【いきさつ 収容されたばかりの様子】
2017年10月末頃、まず♂の雨が
呉の中でもトップクラスの野犬出現地帯、
虹村工業団地から収容されました。
しばらくして、兄妹犬の雪♀が収容。

最初はボランティアよりも職員のYさんに心開き、
まめに触れ合ってくださったおかげで、今に至りました。
写真左が雨(首輪がショックで涙目)・右が雪(心開かないぞ!と睨んでます。)

1501280778_107.jpg1503420102_39.jpg

このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 万が一体調を崩しても、センターでは充分なケアもできません。 また来館者とのトラブル防止のため、表に出さないようことになりました。(ふれあい犬舎は見学できます。)収容動物を見学したい時は、事務所受付で職員さんに申し出してください。

【番  号】  404番
【保護された日】 2017年10月
【保護された場所】 呉市多賀谷 虹村工業団地
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX 
【性  別】 ♂雨 ♂雪
【年  齢】 5カ月~6カ月位
【特徴・性格】 少々怖がりですが、ずいぶんよくなりました。
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。

 ●ペット可住宅にお住まいの方
  (賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
  ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
 ●家族全員の同意を得られた方
 ●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
 ●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
 ●動物病院に連れて行き、
  健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
 (その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
  また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
 ●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
  (できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
 ●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方 

できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。

 譲渡に必要なものは、
 ●印鑑(認め印でよろしいです)
 ●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
 ●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など

 
       
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。