ポッケ(MIX♂1歳位)の飼い主さんが決まりました!【呉市動物愛護センター】
- 2019/08/15
- 17:27
【2019年8月15日更新】
以前からポッケのことを気にかけてくれていたご家族の元にトライアル。そして正式に譲渡になりました。
いつも犬舎に入ると、身を固くして迎えてくれていたポッケ。センターでは我慢強く、そして本当によく頑張りました。
これからは守ってくれる家族がいるから、もっと逞しくなれるね!
ポッケを迎えてくださったご家族とポッケに幸あれと願います。今まで応援してくださいました皆様、本当に有難うございました!

(クリックをすると画像が大きくなります。)
【2019年4月10日更新】
フード入れの引出しに入っていた小さかったポッケも、この4月で収容されて一年になりました。
まだまだ知らない人を怖がり、体験ボランティアなどで人が大勢いるとパニックになりますが、見慣れたボラには落ち着いて散歩もできますし、甘えて鳴いたり、散歩に行こう!とアピールしたり、この頃は♂らしく、律にも喧嘩を売ったりと勇ましさもみせるようになりました。この子なりのペースで少しずつ表情も豊かになり、成長しています。
お座りは完璧。お手は只今特訓中。あったか家族募集中です。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【いきさつ 収容当初の様子】
2018年4月初旬に広多賀谷の虹村工業団地から来ました。
収容当初は怖くて、犬舎のフード入れにはまっており、
その様子から「ポッケ」と命名されました。


このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 万が一体調を崩しても、センターでは充分なケアもできません。また来館者とのトラブル防止のため、表に出していません。(ふれあい犬舎は見学できます。)収容動物を見学したい時は、事務所受付で職員さんに声をかけてください。
以前からポッケのことを気にかけてくれていたご家族の元にトライアル。そして正式に譲渡になりました。
いつも犬舎に入ると、身を固くして迎えてくれていたポッケ。センターでは我慢強く、そして本当によく頑張りました。
これからは守ってくれる家族がいるから、もっと逞しくなれるね!
ポッケを迎えてくださったご家族とポッケに幸あれと願います。今まで応援してくださいました皆様、本当に有難うございました!

(クリックをすると画像が大きくなります。)
【2019年4月10日更新】
フード入れの引出しに入っていた小さかったポッケも、この4月で収容されて一年になりました。
まだまだ知らない人を怖がり、体験ボランティアなどで人が大勢いるとパニックになりますが、見慣れたボラには落ち着いて散歩もできますし、甘えて鳴いたり、散歩に行こう!とアピールしたり、この頃は♂らしく、律にも喧嘩を売ったりと勇ましさもみせるようになりました。この子なりのペースで少しずつ表情も豊かになり、成長しています。
お座りは完璧。お手は只今特訓中。あったか家族募集中です。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【いきさつ 収容当初の様子】
2018年4月初旬に広多賀谷の虹村工業団地から来ました。
収容当初は怖くて、犬舎のフード入れにはまっており、
その様子から「ポッケ」と命名されました。


このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 万が一体調を崩しても、センターでは充分なケアもできません。また来館者とのトラブル防止のため、表に出していません。(ふれあい犬舎は見学できます。)収容動物を見学したい時は、事務所受付で職員さんに声をかけてください。
【2019年1月9日更新】
いつも呉の譲渡動物の紹介を番組内でしてくださっているFM東広島の人気番組「ワンハートニャンハート♡」さん。
昨日はトピック情報でポッケのことを取り上げてくださいました。有難うございました!!
怖がりだったポッケも、この頃は笑顔が見られるようになり、散歩でもずいぶん落ち着いて歩けるようになりました。
この前、ドックランで「おいでー!」と呼ぶと、嬉しそうに走って近づいてくれて、成長ぶりに胸がじーん。
気が弱いけれど、我慢強くて、とっても純真な子です。
温かい気持ちで迎えてくださる家族を募集しています!




歯磨きガムを差し出すと、いつも口をあーんと開けて待っているポッケ。
それが可愛くて可愛くて・・・。
[広告] VPS
【2018年8月10日更新】
収容されて4カ月が過ぎて、ようやくここまで馴れてくれました。
今では散歩も楽しく行き、表情が豊かになりました。
相棒のつぼみちゃんとは仲良しで、ドックランではボールの取り合いになることも。
まだ大きな音に怖がったり、知らない人からは手からおやつを食べなかったりはありますが、基本的には甘えん坊のやんちゃボーイです。やさしく話しかけながら接してくれる人が好きです。
どうかよいご縁がありますように・・。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【保護された日】 2018年4月初旬
【保護された場所】 呉市広多賀谷
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂
【年 齢】 約1歳位
【特徴・性格】 怖がり 慣れれば甘えん坊
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、
健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
いつも呉の譲渡動物の紹介を番組内でしてくださっているFM東広島の人気番組「ワンハートニャンハート♡」さん。
昨日はトピック情報でポッケのことを取り上げてくださいました。有難うございました!!
怖がりだったポッケも、この頃は笑顔が見られるようになり、散歩でもずいぶん落ち着いて歩けるようになりました。
この前、ドックランで「おいでー!」と呼ぶと、嬉しそうに走って近づいてくれて、成長ぶりに胸がじーん。
気が弱いけれど、我慢強くて、とっても純真な子です。
温かい気持ちで迎えてくださる家族を募集しています!




歯磨きガムを差し出すと、いつも口をあーんと開けて待っているポッケ。
それが可愛くて可愛くて・・・。
[広告] VPS
【2018年8月10日更新】
収容されて4カ月が過ぎて、ようやくここまで馴れてくれました。
今では散歩も楽しく行き、表情が豊かになりました。
相棒のつぼみちゃんとは仲良しで、ドックランではボールの取り合いになることも。
まだ大きな音に怖がったり、知らない人からは手からおやつを食べなかったりはありますが、基本的には甘えん坊のやんちゃボーイです。やさしく話しかけながら接してくれる人が好きです。
どうかよいご縁がありますように・・。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【保護された日】 2018年4月初旬
【保護された場所】 呉市広多賀谷
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂
【年 齢】 約1歳位
【特徴・性格】 怖がり 慣れれば甘えん坊
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、
健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト