fc2ブログ

記事一覧

423松子ちゃん(柴犬風♀推定15歳位)はお家が決まりました!【呉市動物愛護センター】

【2019年2月8日更新】
先月、松子ちゃんがセンターに来てくれました!
穏やかに余生を過ごしているとお聞きし、ふかふかになっている松子をヨシヨシさせてもらって、胸がいっぱいになりました。
ここまで落ち着いた状況になるのは並大抵なことではありません。あのままセンターにいたら亡くなっていたと思います。
なぜか数年に一度、必ず似たような状況で(溝に落ちていた)柴犬の老犬がセンターに来る不思議。
どうか松子ちゃんで最後にしてほしいです。
CIMG1487.jpgCIMG1488.jpg
CIMG1489.jpg


【2018年11月12日更新】
松子は、病院に連れて行ってくださったボランティアさんのお家の子になりました。
アレルギーから来ていたという皮膚の状態は投薬と食事で改善して、
今では見違えるようにフカフカになっていたそうです。
(立ち合った他のボランティアが写真を撮ってくれました。)
愛情をそそいでもらって、松子はとても幸せそうです。
ただ、看取り覚悟でシニア犬を迎えるということは大変なことです。
Iさんには本当に頭の下がる思い・・。有難うございました。
そして松子ちゃん、これからは穏やかな時間を過ごしてね。
1528632255_101.jpg1528632608_211.jpg

(クリックをすると画像が大きくなります。)


【2018年10月17日更新】
松子のことを気にかけてくださる方がボランティアで病院に連れて行ってくださいました。
高齢ということもあり、色々、病気を持っていることがわかったそうです。
でも最大の問題はフィラリア強陽性だったこと。
予防薬は飲ませてもらっていなかったようです。
今は病院通いをしながら、ご自宅で介護してくださっています。
よって、松子は現在、愛護センターにはおりませんが、
こちらでは引き続き、迷い犬として掲載を残します。


2018年10月7日更新】
片方の鼻から時々出血しているのは、中の皮膚が悪いのかもしれません。
何かにぶつけてではなさそうですが、ボランティアが松子の部屋をクッションで覆ってくれました。
この子の飼い主さんはどこで何をしているのでしょう・・・。
CA3A0006_20181007112339e35.jpg
[広告] VPS



【2018年9月21日更新】
まだ問い合わせも、お迎えもありません。
センターでは名前を松子(まつこ)と呼んでいます。
ちょうど2年前にもほぼ同じ場所で皮膚病の高齢柴犬が収容されてきており、その子の名前がウメ子だったので・・。
ウメ子の詳細はこちら 

松子は収容当初よりも足取りがしっかりしてきており、目ヤニも減りました。
爪を切ったことで歩きやすくなったのか、すたすた歩きます。
只今、2度薬用シャンプーをしており、効果を見ているところです。
[広告] VPS



【いきさつ】
呉市広白岳2丁目付近の水路に落ちているところを保護されて、
9月6日にセンターに収容されました。
収容当初、首輪はついていませんでしたが、首輪の跡はありました。
推定年齢は15歳位。
皮膚の状態がとても悪く、目ヤニが出て目もあまり見えていない様子。
耳の中の皮膚が硬くなっているせいか、音の反応もほとんどないです。
CA3A0076.jpgCA3A0016_2018091021014439d.jpg
週末、ボランティアが薬用シャンプーしてくれました。
お口も出ずに、いい子にしていたそうです。
皮膚病からくる独特の匂いも消えて、きれいになりました。
爪も伸びきっており、巻き爪になっていたので切ると、
抱っこから降ろしたら、しばらく何か考え込んでおられるような・・・。(下写真右)
でも、かなり歩きやすくなってるはずです。
今のところ、食欲もあり、便の状態もよかったです。

CA3A0011_20180910210147225.jpgCIMG0959.jpg

(クリックをすると画像が大きくなります。)

このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 万が一体調を崩しても、センターでは充分なケアもできません。また来館者とのトラブル防止のため、表に出さないようことになりました。(ふれあい犬舎は見学できます。)収容動物を見学したい時は、事務所受付で職員さんに申し出してください。
【番  号】  423番
【収容された日】 2018年9月6日 
【収容期限】 譲渡になりました。
【収容場所】 呉市動物愛護センター (現在はボランティアの自宅)
【動物種別】 柴犬風 
【性  別】 ♀  
【年  齢】 15歳位
【特徴・性格】 大人しい  

【飼い主さんへ】
 ●収容期限があります。早く迎えに来てあげてください!
 ●犬をお返しする場合は費用がかかります。
(返還手数料:2,540円/頭、飼養管理費:710円/日)
 ●写真や文字情報のみでなく、必ずセンターまで来て確認してください。
 ●ペットに電話番号などの連絡先を記した首輪や名札を装着しましょう。
 ●犬に鑑札、注射済票を装着しましょう。
  (刻印された番号で登録された飼主が分かります。)
 ●掲載した情報は、すでに飼主さんに返還している場合がありますので、
  まずは必ず呉市動物愛護センターまでご連絡ください。
  

【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。