あらし(1歳位・白毛MIX♂去勢済)くんが会いにきてくれました!【呉市動物愛護センター】
- 2022/04/07
- 09:27
【2022年4月8日更新】
嵐くんがセンターに遊びに来てくれました!
今までも遊びに来てくれていたし、私たちも会いに行ったりしていたのですが、改めて記事にします♡

現在、体重が17キロだそうです。
体つきもがっちり。毛並みもよく、何より表情が青年になっています。
一番驚くのは、肉球!まるでスニーカーの靴底みたいなんです!

毎日、散歩では周辺のパトロールに勤しみ、好みの木の枝を探し出し、穴掘りの腕も上げ、お座り、お手、伏せ、コロン、立て!という一覧の流れも、おやつ次第では楽々こなし、愛情たっぷりに過ごさせてもらっています。
センターにいた頃は「こんなにいい子なのに、どうしてもらわれないんだろうねー。」って抱きしめて、「でも大丈夫だから!」って何度も言ってました。今は、抱っこしても、堂々とした落ち着きのあるこの表情!感無量です。


この日、ドックランで子犬の相手もしてくれました。

言葉は交わせなくても、自分の役割を彼なりに理解しているんでしょう。
温かくて、やさしい気持ちにさせてくれる嵐くん、本当に有難う。
下の絵は飼い主さんの娘さんが描かれたポスター。
広島県の健康つくりポスターで昨年、最優秀賞を受賞したそうです。
すばらしい!

【2020年8月20日更新】
ついに嵐くん、譲渡になりました!
何度も何度もセンターに足を運んでくださり、
ボランティアの話も沢山聞いてくださり
いろいろ悩まれた末、嵐を迎えられました。
昨日は飼い主になるご家族が現れると嬉しそうに尻尾を振っていました。
書類の手続きは済んでいたので、
「じゃあ、職員さんにお別れのご挨拶に行こうか!」と言うと、
一連の流れを理解しているかのようにさっさと事務所に向かって行き、
新しい首輪に、リードもつけてもらって、抵抗せず移動キャリーに入りました。
道中もいい子で、無事にお家に着いたそうです。
これまで職員さん、ボランティア、さまざまな方からの温かい応援で
天真爛漫な、いい子に育ってくれました。
皆様、本当に有難うございました!!


ところで この日の午前中の嵐はドックランでいつものように走り回り、
ボールを追いかけ、暑くなったからと今度はここから出してくれと池に走り、
水の中をくぐりぬけ、ドロドロになったところに ミノルさんと一緒に木陰で穴堀り。
こうして堀って体をはめこんだら涼しいんだよ。と、伝授。
ミノルも素直にやってみせて、2匹でご満悦でした。
ナナに代わって、呉センターのリーダー気分でいたのかも。


犬舎では体を拭いてやり、ブラッシング。
同時にボランティアの顔もお返しに舐めてくれる優しい子です。


嵐がいないセンターはさみしすぎるけれど、
でも新しい環境で、幸せに暮らしてほしいです。
迎えるご家族にも幸あれと祈ります。どうか宜しくお願いします。

【2020年7月5日更新】
週末も元気いっぱいの嵐くんでした。
ボランティアが行くと、体全体で喜びを現わしてくれます。
散歩では猛ダッシュで強く引っ張ることもありますが
「おいで!」と言って呼び寄せてお座りさせると
次の号令をじっと待っていました。
池の中に飛び込んで泥だらけになった後、
タオルでの体拭きは大喜び。無邪気な子です。
やんちゃですが、決して難しい子ではないと思います。
フードに好みがあり、食べたくない時はそのまま残っていることも。
最近、痩せているような気がするので気を付けて見ています。
よいご縁がありますように・・。


【2020年4月13日更新】
いつも元気いっぱい!
ドックランではボールを投げると大喜びで追いかけ、
池にはザブザブと豪快に入っていく嵐です。
調子乗って甘噛みをする時もありますが、
「こらーっ!」と大声で怒るとぴたっと止めます。
犬舎で繋がれていうときは大人しくいい子にしています。
食欲にはムラがある面もあり。
排泄は外派。
行けない時は可能な限り遠いところにしているそうです。
きれい好きなのかも。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
ボランティアが撮影した収容動物の動画が見られるツイッターもあります! ☆
【いきさつ 収容当初の写真(左)初めての散歩の様子(右)】
2019年1/23~24 生後2カ月位の時に警固屋から兄弟で収容されました。
この子だけ毛色が白く、特に活発で、嵐のような子だったので「あらし」と命名しました。


嵐くんがセンターに遊びに来てくれました!
今までも遊びに来てくれていたし、私たちも会いに行ったりしていたのですが、改めて記事にします♡

現在、体重が17キロだそうです。
体つきもがっちり。毛並みもよく、何より表情が青年になっています。
一番驚くのは、肉球!まるでスニーカーの靴底みたいなんです!

毎日、散歩では周辺のパトロールに勤しみ、好みの木の枝を探し出し、穴掘りの腕も上げ、お座り、お手、伏せ、コロン、立て!という一覧の流れも、おやつ次第では楽々こなし、愛情たっぷりに過ごさせてもらっています。
センターにいた頃は「こんなにいい子なのに、どうしてもらわれないんだろうねー。」って抱きしめて、「でも大丈夫だから!」って何度も言ってました。今は、抱っこしても、堂々とした落ち着きのあるこの表情!感無量です。


この日、ドックランで子犬の相手もしてくれました。

言葉は交わせなくても、自分の役割を彼なりに理解しているんでしょう。
温かくて、やさしい気持ちにさせてくれる嵐くん、本当に有難う。
下の絵は飼い主さんの娘さんが描かれたポスター。
広島県の健康つくりポスターで昨年、最優秀賞を受賞したそうです。
すばらしい!

【2020年8月20日更新】
ついに嵐くん、譲渡になりました!
何度も何度もセンターに足を運んでくださり、
ボランティアの話も沢山聞いてくださり
いろいろ悩まれた末、嵐を迎えられました。
昨日は飼い主になるご家族が現れると嬉しそうに尻尾を振っていました。
書類の手続きは済んでいたので、
「じゃあ、職員さんにお別れのご挨拶に行こうか!」と言うと、
一連の流れを理解しているかのようにさっさと事務所に向かって行き、
新しい首輪に、リードもつけてもらって、抵抗せず移動キャリーに入りました。
道中もいい子で、無事にお家に着いたそうです。
これまで職員さん、ボランティア、さまざまな方からの温かい応援で
天真爛漫な、いい子に育ってくれました。
皆様、本当に有難うございました!!


ところで この日の午前中の嵐はドックランでいつものように走り回り、
ボールを追いかけ、暑くなったからと今度はここから出してくれと池に走り、
水の中をくぐりぬけ、ドロドロになったところに ミノルさんと一緒に木陰で穴堀り。
こうして堀って体をはめこんだら涼しいんだよ。と、伝授。
ミノルも素直にやってみせて、2匹でご満悦でした。
ナナに代わって、呉センターのリーダー気分でいたのかも。


犬舎では体を拭いてやり、ブラッシング。
同時にボランティアの顔もお返しに舐めてくれる優しい子です。


嵐がいないセンターはさみしすぎるけれど、
でも新しい環境で、幸せに暮らしてほしいです。
迎えるご家族にも幸あれと祈ります。どうか宜しくお願いします。

【2020年7月5日更新】
週末も元気いっぱいの嵐くんでした。
ボランティアが行くと、体全体で喜びを現わしてくれます。
散歩では猛ダッシュで強く引っ張ることもありますが
「おいで!」と言って呼び寄せてお座りさせると
次の号令をじっと待っていました。
池の中に飛び込んで泥だらけになった後、
タオルでの体拭きは大喜び。無邪気な子です。
やんちゃですが、決して難しい子ではないと思います。
フードに好みがあり、食べたくない時はそのまま残っていることも。
最近、痩せているような気がするので気を付けて見ています。
よいご縁がありますように・・。


【2020年4月13日更新】
いつも元気いっぱい!
ドックランではボールを投げると大喜びで追いかけ、
池にはザブザブと豪快に入っていく嵐です。
調子乗って甘噛みをする時もありますが、
「こらーっ!」と大声で怒るとぴたっと止めます。
犬舎で繋がれていうときは大人しくいい子にしています。
食欲にはムラがある面もあり。
排泄は外派。
行けない時は可能な限り遠いところにしているそうです。
きれい好きなのかも。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
ボランティアが撮影した収容動物の動画が見られるツイッターもあります! ☆
【いきさつ 収容当初の写真(左)初めての散歩の様子(右)】
2019年1/23~24 生後2カ月位の時に警固屋から兄弟で収容されました。
この子だけ毛色が白く、特に活発で、嵐のような子だったので「あらし」と命名しました。


【2019年11月13日更新】
センターでは一番人馴れしており、譲渡会でも大活躍の嵐くんです。
ボールが大好き。散歩中に拾ったボールを大事そうに犬舎までくわえて帰ることもあります。
最近は、傾斜でボールをころがして走って追いかけるのがお気に入り。いつも元気いっぱいです。犬舎でくつろぐ時は、前足を猫みたいに折るくせがあり、可愛いです。池に入ってドロドロになるのが好きなので、シャンプーも大好き。いい子いい子されて、うっとりです。譲渡会で伏せを教えてもらい、できるようになりました。車酔いもなく、どうして嵐にご縁がないのか不思議・・。写真はどれも楽しそうにしてるけど、ボラが終わって帰る時はさみしい目で「帰っちゃうの?」って顔をしています。
よいご縁がありますように・・。






(クリックをすると画像が大きくなります。)
【2019年9月11日更新】
この頃、顔が成犬らしくなりました。
犬舎に繋がれている時は大人しくしています。リードをつけて外に出ると大興奮ですが、ドックランではしっかり運動させると、結構落ち着いてくれます。池に入って、ドロドロになるのも大好き!天真爛漫な子です。
お座り、伏せができます。一緒に遊んでくれたボランティアのことは、久しぶりに会っても大歓迎で出迎えていたので、記憶している様子。ただ服装が変わっていると、間違えて吠えてしまうこともあったようで、でもすぐに気付いて詫びと喜びを体中で現わしていました。良いご縁がありますように・・。




【2019年6月12日更新】
6/8にボランティアで病院に連れて行き、去勢手術を済ませました。経過は良好です。車酔いも全くなく、移動用のケージでもいい子にしていました。どうかよいご縁につながりますように・・。


【2019年5月15日更新】
他の兄弟よりもとりわけ活発で、ケージでも寄って来ており、初めて散歩も上手に歩け、その時にドックランで走らせた時の喜びようはすさまじく、名前もこの子にピッタリな「あらし」になりました。ボール遊びが大好きで、疲れ知らず。体も最近、ぐんぐん成長して、耳も立ってきました。犬舎では特に無駄吠えもなくいい子にしていますが、リードをつけると他の兄弟同様、スイッチが入るようです。只今、お座り特訓中。よいご縁がありますように・・・。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【保護された日】 2019.1.23~24(収容当初2か月位)
【保護された場所】 呉市警固屋町
【収容期限】 お家が決まりました!様子見です。
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂ 2019.6.8去勢済
【年 齢】 約1歳
【特徴・性格】 活発 人馴れしている 車酔いなし
【ワクチン・狂犬病予防注射】2019.1.26/ 2019.7.3
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は必ず 後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は 1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
センターでは一番人馴れしており、譲渡会でも大活躍の嵐くんです。
ボールが大好き。散歩中に拾ったボールを大事そうに犬舎までくわえて帰ることもあります。
最近は、傾斜でボールをころがして走って追いかけるのがお気に入り。いつも元気いっぱいです。犬舎でくつろぐ時は、前足を猫みたいに折るくせがあり、可愛いです。池に入ってドロドロになるのが好きなので、シャンプーも大好き。いい子いい子されて、うっとりです。譲渡会で伏せを教えてもらい、できるようになりました。車酔いもなく、どうして嵐にご縁がないのか不思議・・。写真はどれも楽しそうにしてるけど、ボラが終わって帰る時はさみしい目で「帰っちゃうの?」って顔をしています。
よいご縁がありますように・・。






(クリックをすると画像が大きくなります。)
【2019年9月11日更新】
この頃、顔が成犬らしくなりました。
犬舎に繋がれている時は大人しくしています。リードをつけて外に出ると大興奮ですが、ドックランではしっかり運動させると、結構落ち着いてくれます。池に入って、ドロドロになるのも大好き!天真爛漫な子です。
お座り、伏せができます。一緒に遊んでくれたボランティアのことは、久しぶりに会っても大歓迎で出迎えていたので、記憶している様子。ただ服装が変わっていると、間違えて吠えてしまうこともあったようで、でもすぐに気付いて詫びと喜びを体中で現わしていました。良いご縁がありますように・・。




【2019年6月12日更新】
6/8にボランティアで病院に連れて行き、去勢手術を済ませました。経過は良好です。車酔いも全くなく、移動用のケージでもいい子にしていました。どうかよいご縁につながりますように・・。


【2019年5月15日更新】
他の兄弟よりもとりわけ活発で、ケージでも寄って来ており、初めて散歩も上手に歩け、その時にドックランで走らせた時の喜びようはすさまじく、名前もこの子にピッタリな「あらし」になりました。ボール遊びが大好きで、疲れ知らず。体も最近、ぐんぐん成長して、耳も立ってきました。犬舎では特に無駄吠えもなくいい子にしていますが、リードをつけると他の兄弟同様、スイッチが入るようです。只今、お座り特訓中。よいご縁がありますように・・・。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【保護された日】 2019.1.23~24(収容当初2か月位)
【保護された場所】 呉市警固屋町
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂ 2019.6.8去勢済
【年 齢】 約1歳
【特徴・性格】 活発 人馴れしている 車酔いなし
【ワクチン・狂犬病予防注射】2019.1.26/ 2019.7.3
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は必ず 後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は 1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト