実(みのる)くん( MIX♂去勢済・2歳位)はお家が決まりました!【呉市動物愛護センター】
- 2021/04/13
- 08:12
【2021年4月13日更新】
3週間のトライアルは無事に修了し、正式に譲渡になりました。
久しぶりにセンターに戻った実くんは嬉しそうで、ドックランで走ったり
皆にナデナデしてもらっていました。
この日を迎えることができ、ボランティア一同、胸がいっぱいです。
今まで応援してくださった皆様も有難うございました。
特に実君のことを気にかけてくださっていたクルミちゃんママさん、
実君にと選んでくださっていたハーネス、装着して新しいお家に帰りました。
有難うございました!
実くんとご家族に幸あれと心から祈ります。


【2021年3月23日更新】
3/21より2週間のトライアルに行っています。
センターに収容されてちょうど2年。初めてのトライアルです。
ボランティアは脱走しないか心配で仕方ないけれど
どうかうまくいってほしいと心から願っています。

【2021年1月26日更新】
みのる君は1/17には平岩での譲渡会に行きました。
寒かったので、車の中では毛布を敷いてあげると大喜び。
うっとりした顔してすりすりしていました。
会場ではそばに付いていると終始落ち着いており
子供が近付いて触ってもいい子にしていました。
以前だったらできなかったことを
少しずつ克服して進歩しています。




現在体重は約19キロ。
散歩大好き。知らない人を怖がることがありますが
慣れればとっても甘えん坊さんです。車酔いなくドライブ大好き。
時に散歩中で出会う犬に厳しく、喧嘩を売ってしまうことも。
ただ今回の譲渡会でナナちゃんと一緒だったのですが
みのるはナナのことをちゃんと覚えており、序列(ナナが上)ができているので
全く揉めることなく。 犬社会って面白いです。


最近、「お手」ができるようになりました。
「伏せ」はしたりしなかったりで練習中。
ドックランに入ると全速力で走る姿は嬉しそうです。
収容当初に比べると、自信もった、いい表情になりました。
早くあったか家族の元で幸せに暮らして欲しいです。

みのるにどうかよいご縁がありますように・・。
【いきさつ 収容当初の様子】
子犬含め、警固屋からの収容が増えてきた2019年3月18日に1匹だけで捕獲されました。
怖いばかりで威嚇もなく、素直な子だったのでボランティアで少しずつ触れ合っていたところ、馴れてきました。




このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 警固屋エリア(音戸大橋付近含む)からの収容は大変多いです。餌を与えている人はこの現実を知ってください。またそういう方を見かけた方はどうか伝えてください。センターに収容されて体調を崩しても、充分なケアはできません。私達はなるべくその子らしい明るい写真を選んでいますが、決してよい環境で過ごしているわけではありません。実(みのる)君は、中の犬舎に入れています。収容動物を見学したい時は、事務所受付で職員さんに声をかけてください。
3週間のトライアルは無事に修了し、正式に譲渡になりました。
久しぶりにセンターに戻った実くんは嬉しそうで、ドックランで走ったり
皆にナデナデしてもらっていました。
この日を迎えることができ、ボランティア一同、胸がいっぱいです。
今まで応援してくださった皆様も有難うございました。
特に実君のことを気にかけてくださっていたクルミちゃんママさん、
実君にと選んでくださっていたハーネス、装着して新しいお家に帰りました。
有難うございました!
実くんとご家族に幸あれと心から祈ります。


【2021年3月23日更新】
3/21より2週間のトライアルに行っています。
センターに収容されてちょうど2年。初めてのトライアルです。
ボランティアは脱走しないか心配で仕方ないけれど
どうかうまくいってほしいと心から願っています。

【2021年1月26日更新】
みのる君は1/17には平岩での譲渡会に行きました。
寒かったので、車の中では毛布を敷いてあげると大喜び。
うっとりした顔してすりすりしていました。
会場ではそばに付いていると終始落ち着いており
子供が近付いて触ってもいい子にしていました。
以前だったらできなかったことを
少しずつ克服して進歩しています。




現在体重は約19キロ。
散歩大好き。知らない人を怖がることがありますが
慣れればとっても甘えん坊さんです。車酔いなくドライブ大好き。
時に散歩中で出会う犬に厳しく、喧嘩を売ってしまうことも。
ただ今回の譲渡会でナナちゃんと一緒だったのですが
みのるはナナのことをちゃんと覚えており、序列(ナナが上)ができているので
全く揉めることなく。 犬社会って面白いです。


最近、「お手」ができるようになりました。
「伏せ」はしたりしなかったりで練習中。
ドックランに入ると全速力で走る姿は嬉しそうです。
収容当初に比べると、自信もった、いい表情になりました。
早くあったか家族の元で幸せに暮らして欲しいです。

みのるにどうかよいご縁がありますように・・。
【いきさつ 収容当初の様子】
子犬含め、警固屋からの収容が増えてきた2019年3月18日に1匹だけで捕獲されました。
怖いばかりで威嚇もなく、素直な子だったのでボランティアで少しずつ触れ合っていたところ、馴れてきました。




このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 警固屋エリア(音戸大橋付近含む)からの収容は大変多いです。餌を与えている人はこの現実を知ってください。またそういう方を見かけた方はどうか伝えてください。センターに収容されて体調を崩しても、充分なケアはできません。私達はなるべくその子らしい明るい写真を選んでいますが、決してよい環境で過ごしているわけではありません。実(みのる)君は、中の犬舎に入れています。収容動物を見学したい時は、事務所受付で職員さんに声をかけてください。
【2020年10月9日更新】
みのる君は、先日、初めて平岩での譲渡会に参加しました!
車での移動は乗り物酔いしないので楽々。
あまりに静かにしているので、乗せていることを忘れるほどだったとか。
極度に怖がることもなあったようで、それなりにエンジョイして帰ってきました。
いい社会勉強になったみたいです。
愛護センターに戻った時の顔は、自信と安堵に溢れていました。




最近はぐんと表情も豊かになってきました。
知らない人や子供は相変らず苦手ではあるけれど
最近、ボランティアの小学生にお腹を触らせてくれるようになったそうです。


フードはドライフードだけでは食べたり食べなかったり。
私がたまに肉汁をポットに入れて持参するのを知っているのか
訴えかけるように私を見て、お皿を見て、私を見て・・を繰り返すので
その日は魚の缶詰を少し混ぜ込んであげると、完食していました。
散歩大好き!みのるにも、よいご縁がありますように・・。


【2020年7月5日更新】
今、センターにいる子の中で一番、散歩が楽なのが
意外にも実(みのる)君かもしれません。引っ張りがないです。
知らない人や子供は苦手で いきなりくるりと向きを変えることがあるので
引っ張り防止のハーネスはつけています。
みのるはドックランが大好きで、ドックランでは全速力でダッシュします。
わざと追いかけっこみたいにじゃれると大喜び!
しばらく走ったら、出入口付近で伏せをして
大人しくリードを持たせてくれました。
フードの好みがあり、気に入らない時は全然食べていません。
だからか最近、痩せているのが気になるところ。よいご縁がありますように・・・。


【2020年3月10日更新】
実は、3月7日に去勢手術を終えました!
怖がりなところがあるので、どうなるかしら・・と、心配しましたが、
想像以上に扱いやすく、素直で暴れることはなかったです。
麻酔が効く間もそばに付かせてもらい、時折じっと私達の顔を見て
「どうしちゃったのかな?」と不思議そうにはしていたけど、
「いい子じゃねー。頑張ろうねー。」って声をかけて眠ってもらいました。
そして手術は無事に終了。
病院の先生はじめ、応援してくださった皆様に感謝です!




そして今回、初めて車に乗せて移動したのですが、車酔いなく、終始落ち着いおり、
時折、風の匂いをクンクンかいていたくらいで移動はとーっても楽でした。
家族に迎えられたら、ドライブのお供にしてもらえそう!


実も、センターに収容されてまもなく一年になります。
知らない人を警戒することもありますが、久しぶりに来られたボランティアを吠えてしまい、
「あらら、ボランティアの人だったのか。」と体裁悪そうにする顔は可愛いです。
散歩は大好き。ドックランでは誰よりも猛ダッシュで走りまわるのがマイブーム。
現在、体重は約17キロ。散歩では引っ張り防止ハーネスを付けて行きますが
比較的、落ち着いており、実との散歩で、ぐいぐい引っ張って困った経験はあまりないです。
クールなイケメン。実(みのる)によいご縁がありますように・・。

【2019年11月13日更新】
寡黙ですが、犬舎に誰か入って来る音に敏感で、皆に「誰か来たぞ!」とばかりに 「うぉっうぉっ」と一番に鳴くのが実くんです。知らない人、特に子供が苦手で、犬舎から散歩に出る時も知らない人がいると、後ずさりをすることもあります。「大丈夫だよー。」と、励まして落ち着かせれば、そこまでパニックになることはありません。誰にでも飛びついて甘えるようなタイプではありませんが、おやつに反応して、おりこうな顔してお座りしている姿は、とっても可愛いです。葉月とは仲がよく、ドックランでは無邪気に走りまわったりしています。ハンサムボーイの実くんに良いご縁がありますように・・。


【2019年8月4日更新】
とにかくおっとりタイプのミノル。甘えて寄ってくるタイプではありませんが、穏やかな紳士的な子です。
今ではセンターの環境にも慣れて、散歩しても嫌がらずに犬舎に戻るようになりました。先日の写真教室ではタキシード姿になる飾りをつけてもらって、あまりにも似合っているので、思わず「ほーっ♪」と歓声が上がりました。
よいご縁がありますように・・。




【2019年5月16日更新】
実くんは怖がりだからかもしれませんが、今のところ強い自己主張もなく、穏やかな大人しい性格です。散歩での引っ張りもなく、素直。来観者で子供さんが沢山来られているそばを通るのは嫌がりましたが、ちゃんと声をかけながらやさしく接すればパニックにはなりません。最初頃は犬舎に戻るのを嫌がり、抱っこされていましたが、今は帰ってくれるようになりました。よいご縁がありますように・・。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【保護された日】 2019年3月18日(収容当初で5ヶ月位)
【保護された場所】 呉市警固屋町
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂ (2020年3月7日去勢済)
体重19キロ(2021年1月現在)
【年 齢】 約2歳 (収容当初で5か月位)
【特徴・性格】 知らない人を怖がることあり。
パニックになることはなくなりました。
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、
健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
みのる君は、先日、初めて平岩での譲渡会に参加しました!
車での移動は乗り物酔いしないので楽々。
あまりに静かにしているので、乗せていることを忘れるほどだったとか。
極度に怖がることもなあったようで、それなりにエンジョイして帰ってきました。
いい社会勉強になったみたいです。
愛護センターに戻った時の顔は、自信と安堵に溢れていました。




最近はぐんと表情も豊かになってきました。
知らない人や子供は相変らず苦手ではあるけれど
最近、ボランティアの小学生にお腹を触らせてくれるようになったそうです。


フードはドライフードだけでは食べたり食べなかったり。
私がたまに肉汁をポットに入れて持参するのを知っているのか
訴えかけるように私を見て、お皿を見て、私を見て・・を繰り返すので
その日は魚の缶詰を少し混ぜ込んであげると、完食していました。
散歩大好き!みのるにも、よいご縁がありますように・・。


【2020年7月5日更新】
今、センターにいる子の中で一番、散歩が楽なのが
意外にも実(みのる)君かもしれません。引っ張りがないです。
知らない人や子供は苦手で いきなりくるりと向きを変えることがあるので
引っ張り防止のハーネスはつけています。
みのるはドックランが大好きで、ドックランでは全速力でダッシュします。
わざと追いかけっこみたいにじゃれると大喜び!
しばらく走ったら、出入口付近で伏せをして
大人しくリードを持たせてくれました。
フードの好みがあり、気に入らない時は全然食べていません。
だからか最近、痩せているのが気になるところ。よいご縁がありますように・・・。


【2020年3月10日更新】
実は、3月7日に去勢手術を終えました!
怖がりなところがあるので、どうなるかしら・・と、心配しましたが、
想像以上に扱いやすく、素直で暴れることはなかったです。
麻酔が効く間もそばに付かせてもらい、時折じっと私達の顔を見て
「どうしちゃったのかな?」と不思議そうにはしていたけど、
「いい子じゃねー。頑張ろうねー。」って声をかけて眠ってもらいました。
そして手術は無事に終了。
病院の先生はじめ、応援してくださった皆様に感謝です!




そして今回、初めて車に乗せて移動したのですが、車酔いなく、終始落ち着いおり、
時折、風の匂いをクンクンかいていたくらいで移動はとーっても楽でした。
家族に迎えられたら、ドライブのお供にしてもらえそう!


実も、センターに収容されてまもなく一年になります。
知らない人を警戒することもありますが、久しぶりに来られたボランティアを吠えてしまい、
「あらら、ボランティアの人だったのか。」と体裁悪そうにする顔は可愛いです。
散歩は大好き。ドックランでは誰よりも猛ダッシュで走りまわるのがマイブーム。
現在、体重は約17キロ。散歩では引っ張り防止ハーネスを付けて行きますが
比較的、落ち着いており、実との散歩で、ぐいぐい引っ張って困った経験はあまりないです。
クールなイケメン。実(みのる)によいご縁がありますように・・。

【2019年11月13日更新】
寡黙ですが、犬舎に誰か入って来る音に敏感で、皆に「誰か来たぞ!」とばかりに 「うぉっうぉっ」と一番に鳴くのが実くんです。知らない人、特に子供が苦手で、犬舎から散歩に出る時も知らない人がいると、後ずさりをすることもあります。「大丈夫だよー。」と、励まして落ち着かせれば、そこまでパニックになることはありません。誰にでも飛びついて甘えるようなタイプではありませんが、おやつに反応して、おりこうな顔してお座りしている姿は、とっても可愛いです。葉月とは仲がよく、ドックランでは無邪気に走りまわったりしています。ハンサムボーイの実くんに良いご縁がありますように・・。


【2019年8月4日更新】
とにかくおっとりタイプのミノル。甘えて寄ってくるタイプではありませんが、穏やかな紳士的な子です。
今ではセンターの環境にも慣れて、散歩しても嫌がらずに犬舎に戻るようになりました。先日の写真教室ではタキシード姿になる飾りをつけてもらって、あまりにも似合っているので、思わず「ほーっ♪」と歓声が上がりました。
よいご縁がありますように・・。




【2019年5月16日更新】
実くんは怖がりだからかもしれませんが、今のところ強い自己主張もなく、穏やかな大人しい性格です。散歩での引っ張りもなく、素直。来観者で子供さんが沢山来られているそばを通るのは嫌がりましたが、ちゃんと声をかけながらやさしく接すればパニックにはなりません。最初頃は犬舎に戻るのを嫌がり、抱っこされていましたが、今は帰ってくれるようになりました。よいご縁がありますように・・。




(クリックをすると画像が大きくなります。)
【保護された日】 2019年3月18日(収容当初で5ヶ月位)
【保護された場所】 呉市警固屋町
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂ (2020年3月7日去勢済)
体重19キロ(2021年1月現在)
【年 齢】 約2歳 (収容当初で5か月位)
【特徴・性格】 知らない人を怖がることあり。
パニックになることはなくなりました。
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、
健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト