fc2ブログ

記事一覧

2020.8.8 NO蜜。な NYA・NYA・NYANCO Vol2 in ルオカラキッサ 【イベントのお知らせ】

【2020年8月12日更新】
無事、終了しました!
趣旨に賛同してくださり、様々な方が来店してくださいました。
本当にありがとうございました。
コロナ渦で、店内での飲食がかなわず、テイクアウトのみでしたが
用意されたNYANCOロールサンドは全部完売。
Tシャツや 新作のトートも予想以上に買っていただけけました。
会場となったルオカラキッサさんには感謝。感謝です。
CA3A0005_20200812160520334.jpgCIMG3196.jpg
CIMG3199.jpgアクセサリー

【2020年8月6日更新】
いよいよ今週末ですよー!
会場ではTシャツとトートバックを販売します♪
こちらはFM東広島のラジオ番組「ワンハート・ニャンハート」でおなじみのオリジナル商品です。
イラストレーターのBOOSUKAさんによる可愛いイラストが人気です。
私達もこのTシャツを着てイベントに参加させてもらったりボランティアしています。
下に長袖を着れば、冬でも大活躍。街歩きにも最適。
CIMG3185.jpg
エコバックは今、預かっているのはこのお色のみですが
当日は、ナント!新作が出るそうです!
我が家でも作業服入れに重宝しています。
右写真は大きいサイズ(¥2000)
布地にこだわって作られているので、どんなに洗濯しても色落ちせず傷みもなし。
おすすめですよ!
CIMG3186.jpgCIMG3188.jpg



【2020年7月28日更新】
世界猫の日に第2回目の「ニャニャニャンコ2」開催のお知らせです。
会場には猫はおりませんが(猫の持ち込みもご遠慮ください。)
ご自身の愛猫画像を募集されています!
#ルオカラニャニャニャンコ2  (『2』をお忘れなく!)
の、タグをつけて InstagramまたはfbへUPしてくださいとのことです。
写真を直接、お店へ持参されるのもOKだそうです!
集まった猫写真は、当日お店に貼り出されます。

今回はNO蜜。な ニャニャニャンコ2
なので店内飲食はなし。テイクアウトのみです。
猫好きにはたまらないメニューを今回もご用意してくださるようですよ!
私達の活動(くれアニマルボランティアの会)にも賛同していただき
大変有難く、このようなイベントを通じて、今回も美味しく、楽しく、
保護動物のことにも心寄せてもらえる一日になればと願っています。


113830989_2663318733907010_2329307725442090303_o_20200728080438059.jpg

NYA NYA NYANCO にゃ・にゃ・にゃんこ vol.2
~にゃんこ食堂でにゃんこまみれになる1日~
  
楽しく食べて遊んで、少しだけこの街の保護猫のこと、考えよう。
 
「猫好きが集まって猫グッズや猫モチーフのメニューだらけの(猫はいないけれど)猫パーティーがしたい!」と ruokala kissa(フィンランド語でruokalaは食堂、kissaは猫)の猫好きな店主が思いついた「猫まみれイベント」第2回目、やります!

店主も2匹の猫が家族で、そのいずれも保護猫。
さらに、ある悲しい事故を目の当たりにしたのをきっかけに「少しでも捨て猫や保護猫のためになる企画に」と考えました。
 
イベントでの飲食の売上は呉市内で捨て猫、捨て犬の保護活動をしている団体に寄付させていただきます。
また、団体の方にご協力いただき、団体の活動の展示も行います。
 
■ 日時
8月8日 11-16時 (世界猫の日)
終了しました!
■ 場所
ruokala kissa(ルオカラ キッサ)
住所:広島県呉市中通1丁目4-10
 
■ 内容
● 猫好きが喜ぶ特別メニュー ※テイクアウトのみ
● 猫好きがときめく猫グッズ販売
・jeanne d'Arc さん
https://www.facebook.com/Jeanne.d.Arc.25/

・ailurophilia さん
https://www.instagram.com/ailurophilia619/?hl=ja


● 猫好きさんに知ってほしい保護猫のこと 展示&お話
・くれアニマルボランティアの会 & ワンハート制作委員会
 
※寄付先は呉市動物愛護センターでボランティア活動をされている「くれアニマルボランティアの会」さんです。寄付金は動物の避妊・去勢手術や餌代など、活動費に充てられます。 
スポンサーサイト



画像BBS

画像BBS

このブログに掲載した動物たち他、センター出身の動物たちからの近況をお待ちしています♪

このブログの見かた

このブログは知りたい情報を一番下左のカテゴリーから選ぶと、各情報の記事が全て表示されるようになっています。 ( )内の数字は記事の数を示しています。

ブログ内検索

プロフィール

ボランティアスタッフ

Author:ボランティアスタッフ
呉市で活動している市民ボランティアのブログです。