ジロー(当時MIX1歳♂去勢済)が会いに来てくれました!【呉市動物愛護センター】
- 2022/06/27
- 09:18
【2022年6月26日更新】
ジローこと、今はわさび君がセンターに遊びに来てくれました!
久しぶりの再会。
堂々として、とてもいい顔になっていました。
お姉ちゃんが大好きすぎて、仕事から帰ってくる車の音も聞き分けているのだとか。
脱走して大騒ぎしたこともあったけど、奇跡が重なり無事に戻ることができたわさび君。
今となっては武勇伝でもあり、教訓として私達も語り継がせてもらっています。


【2020年11月4日更新】
ジロー君は譲渡されました!
何度もセンターに通ってくださったご家族。
怖がりのジローも少しずつ慣れて
手からおやつを食べるまでになりました。

新しい環境で、慣れるのに時間がかかると思いますが
焦らず、ジローのペースに付き合ってあげてほしいです。
どうか宜しくお願いします。
【2020年8月31日更新】
収容されて1年が経過したジローさん。
この頃は散歩中も尻尾がくるりんと上がってきました。
子犬の面倒も見てくれるやさしい性格です。
収容当初はとにかく怖がりで逃げまわり
おやつを差し出しても、他の子は手から食べてくれるのに
ジローだけは欲しくても自分から近づくことができなくて
泣き出しそうな顔していましたが、今は手から食べてくれるように。
自分より後輩と一緒の散歩は、まるで誘導するように
自信持って歩いています。




そこで去勢手術を先日(8/29)に行いました。
怖がりなのでパニックになるかも・・と心配しましたが
車酔いも全くなく、落ち着いており移動の問題はなし。
病院でも素直に診察台に上がり、すごくいい子でした。
現在の体重は14キロです。




この子のことを理解して、温かく迎えてくださるご家族を募集しています。
【いきさつ】
2019年6月に警固屋から収容。とても怖がりでした。
下写真の後ろの子

攻撃性はなく怖いばかりで、馴れるまで時間がかかりました。

ジローこと、今はわさび君がセンターに遊びに来てくれました!
久しぶりの再会。
堂々として、とてもいい顔になっていました。
お姉ちゃんが大好きすぎて、仕事から帰ってくる車の音も聞き分けているのだとか。
脱走して大騒ぎしたこともあったけど、奇跡が重なり無事に戻ることができたわさび君。
今となっては武勇伝でもあり、教訓として私達も語り継がせてもらっています。


【2020年11月4日更新】
ジロー君は譲渡されました!
何度もセンターに通ってくださったご家族。
怖がりのジローも少しずつ慣れて
手からおやつを食べるまでになりました。

新しい環境で、慣れるのに時間がかかると思いますが
焦らず、ジローのペースに付き合ってあげてほしいです。
どうか宜しくお願いします。
【2020年8月31日更新】
収容されて1年が経過したジローさん。
この頃は散歩中も尻尾がくるりんと上がってきました。
子犬の面倒も見てくれるやさしい性格です。
収容当初はとにかく怖がりで逃げまわり
おやつを差し出しても、他の子は手から食べてくれるのに
ジローだけは欲しくても自分から近づくことができなくて
泣き出しそうな顔していましたが、今は手から食べてくれるように。
自分より後輩と一緒の散歩は、まるで誘導するように
自信持って歩いています。




そこで去勢手術を先日(8/29)に行いました。
怖がりなのでパニックになるかも・・と心配しましたが
車酔いも全くなく、落ち着いており移動の問題はなし。
病院でも素直に診察台に上がり、すごくいい子でした。
現在の体重は14キロです。




この子のことを理解して、温かく迎えてくださるご家族を募集しています。
【いきさつ】
2019年6月に警固屋から収容。とても怖がりでした。
下写真の後ろの子

攻撃性はなく怖いばかりで、馴れるまで時間がかかりました。


【保護された日】 2019年6月18日
【保護された場所】 呉市警固屋町
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂ (2020年8月29日去勢済)
【年 齢】 約1歳 (収容当初で2ヶ月位)
【特徴・性格】 知らない人を怖がることあり。
車酔いなし。体重14キロ
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、
健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
【保護された場所】 呉市警固屋町
【収容期限】 お家が決まりました!
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♂ (2020年8月29日去勢済)
【年 齢】 約1歳 (収容当初で2ヶ月位)
【特徴・性格】 知らない人を怖がることあり。
車酔いなし。体重14キロ
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●動物病院に連れて行き、
健康診断を受けさせ、不妊・去勢手術を必ずしてくださる方
(その子の病気やストレスを軽減することにもなり、
また、万が一、逃がしてしまっても 増殖を防げます。)
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
その場合、センターで見た時より扱いが難しい。
いろんな努力はしたが、自信がないと思われたら、
無理せず、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト