野風(MIX♀不妊済1歳位)にあったか家族が見つかりました!【お家が決まりました!】
- 2022/11/01
- 08:00
【2022年11月1日更新】
晴れ渡る澄んだ秋の青空の元、
野風こと、のんちゃんにあったか家族が見つかりました。
この日、譲渡手続きのために愛護センターにやってきたご家族と野風。
私達とも久々の再会!もちろん大興奮でした。
特に、1年間、預かってもらっていたボランティアには尻尾がちぎれんばかり。
その姿にウルウルしてしまいます。
名前を呼ばれる度にそれぞれにご挨拶にまわる野風。とーっても可愛かったです。
のんちゃんを迎えてくださるご家族も犬好きの大変やさしい方々。
自然豊かな環境の中で、きっともっとたくましく成長することでしょう。
のんちゃんこと、どうか宜しくお願いします。
そして、今まで応援してくれた皆様、本当に有難うございました!




【2022年10月15日更新】
日帰りトライアルがよい感じだったので、10月8日からトライアルに入っています。

【2022年9月28日】
野風は先日、日帰りトライアルに行きました。
既に一度来たことがある場所なので覚えていたようです。
予想よりは落ち着いて過ごせており、おやつも食べて散歩にも行けたそうです。
次はいよいよお泊りトライアルです!




日帰りトライアルの後で、応援団と再会。
皆に尻尾を振って挨拶しながら、「私、頑張ってきたよ!」と笑顔でした。

【2022年8月23日更新】
コテツに続き、野風にも希望者さんが現れました。
先週末、第一回目のお見合い。
応援団も集結して、緊張しすぎることもなくよい感じでした。
頑張ろうね!のんちゃん。

【2022年7月21日更新】
野風こと、のんちゃんは人見知りなところはありますが、知っている人のことはよく覚えています。
自慢の毛をなびかせながら、身を低くして前足をバタバタさせて走りながら近づいてくれます。
預かりボランティアのお宅では中学生の娘さんのことが大好き。かまってほしくてちょっかい出して怒られるそうです。
散歩の途中で排泄がうまく出て、すっきりした時がハイテンションMAXNの時。
他のワンコに迷惑がられてしまいます。
毛が長りので大きく見えるかもしれませんが、実際はガリガリで現在12キロくらいです。
そんな可愛い野風によいご縁がありますように・・・。


【2022年5月7日更新】
先日の平岩での譲渡会の際に撮っていただいた写真。
こうして見ると、堂々としたいい顔になりました。
現在の体重は12.4キロ。体全体のバランスも良くなりました。
ご機嫌な時の尻尾の上がり方はとてもゴージャス。
耳の動き方も感情表現がよく出て、キュート。
車酔いもなく、運転中も大人しくしています。
猫と一緒でも問題なし。犬も大好きです。
ただし、知らない人がいきなり近づいてくるのは苦手。
特に子供と男の人が苦手です。
基本、怖がりなので、音に敏感な面もあり。
みかん、ブロッコリー、白菜の芯が好きで、食べていたら頂戴します。
野風ちゃんのことが気になる方は、ぜひボランティアまでご連絡ください。
メイプル・シロップ同様、ボランティアがお見合いに立ち合います。
日程調整させてください。
090-6434-6366 (ボランティア 増本)
なお、勤務中は出られないことがありますが、折り返しさせていただきます。


【いきさつ】
2021年5月25日に阿賀より母子で収容されました。
心閉ざしており、いつも背を向けていました。


その後、一緒にいた母犬は保護団体に移動。
この子はセンターの女性職員さんが馴らしをすすめる方針になりボランティアは触らないでと貼紙あり。約1ヶ月は触れ合っていません。その後、外で写真撮影をしたところ、ガリガリに痩せており、歩かせてもしばらくしたらすぐに横たわり。でもご飯はしっかり食べていて、職員さんには元気いっぱい甘えるとのこと。


その後もあまり変化がない様子で、緊急事態宣言発令。馴らしのために預かりの許可をもらってボランティアが自宅に連れ帰り、馴らしたら、表情が明るくなり、少しずつ心開いてくれるようになりました。

このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 この子のように阿賀からは定期的にセンターに収容されてきます。無責任に餌を与えるだけでは増える一方。飼い主を見つけることは容易ではありません。
晴れ渡る澄んだ秋の青空の元、
野風こと、のんちゃんにあったか家族が見つかりました。
この日、譲渡手続きのために愛護センターにやってきたご家族と野風。
私達とも久々の再会!もちろん大興奮でした。
特に、1年間、預かってもらっていたボランティアには尻尾がちぎれんばかり。
その姿にウルウルしてしまいます。
名前を呼ばれる度にそれぞれにご挨拶にまわる野風。とーっても可愛かったです。
のんちゃんを迎えてくださるご家族も犬好きの大変やさしい方々。
自然豊かな環境の中で、きっともっとたくましく成長することでしょう。
のんちゃんこと、どうか宜しくお願いします。
そして、今まで応援してくれた皆様、本当に有難うございました!




【2022年10月15日更新】
日帰りトライアルがよい感じだったので、10月8日からトライアルに入っています。

【2022年9月28日】
野風は先日、日帰りトライアルに行きました。
既に一度来たことがある場所なので覚えていたようです。
予想よりは落ち着いて過ごせており、おやつも食べて散歩にも行けたそうです。
次はいよいよお泊りトライアルです!




日帰りトライアルの後で、応援団と再会。
皆に尻尾を振って挨拶しながら、「私、頑張ってきたよ!」と笑顔でした。

【2022年8月23日更新】
コテツに続き、野風にも希望者さんが現れました。
先週末、第一回目のお見合い。
応援団も集結して、緊張しすぎることもなくよい感じでした。
頑張ろうね!のんちゃん。

【2022年7月21日更新】
野風こと、のんちゃんは人見知りなところはありますが、知っている人のことはよく覚えています。
自慢の毛をなびかせながら、身を低くして前足をバタバタさせて走りながら近づいてくれます。
預かりボランティアのお宅では中学生の娘さんのことが大好き。かまってほしくてちょっかい出して怒られるそうです。
散歩の途中で排泄がうまく出て、すっきりした時がハイテンションMAXNの時。
他のワンコに迷惑がられてしまいます。
毛が長りので大きく見えるかもしれませんが、実際はガリガリで現在12キロくらいです。
そんな可愛い野風によいご縁がありますように・・・。


【2022年5月7日更新】
先日の平岩での譲渡会の際に撮っていただいた写真。
こうして見ると、堂々としたいい顔になりました。
現在の体重は12.4キロ。体全体のバランスも良くなりました。
ご機嫌な時の尻尾の上がり方はとてもゴージャス。
耳の動き方も感情表現がよく出て、キュート。
車酔いもなく、運転中も大人しくしています。
猫と一緒でも問題なし。犬も大好きです。
ただし、知らない人がいきなり近づいてくるのは苦手。
特に子供と男の人が苦手です。
基本、怖がりなので、音に敏感な面もあり。
みかん、ブロッコリー、白菜の芯が好きで、食べていたら頂戴します。
野風ちゃんのことが気になる方は、ぜひボランティアまでご連絡ください。
メイプル・シロップ同様、ボランティアがお見合いに立ち合います。
日程調整させてください。
090-6434-6366 (ボランティア 増本)
なお、勤務中は出られないことがありますが、折り返しさせていただきます。


【いきさつ】
2021年5月25日に阿賀より母子で収容されました。
心閉ざしており、いつも背を向けていました。


その後、一緒にいた母犬は保護団体に移動。
この子はセンターの女性職員さんが馴らしをすすめる方針になりボランティアは触らないでと貼紙あり。約1ヶ月は触れ合っていません。その後、外で写真撮影をしたところ、ガリガリに痩せており、歩かせてもしばらくしたらすぐに横たわり。でもご飯はしっかり食べていて、職員さんには元気いっぱい甘えるとのこと。


その後もあまり変化がない様子で、緊急事態宣言発令。馴らしのために預かりの許可をもらってボランティアが自宅に連れ帰り、馴らしたら、表情が明るくなり、少しずつ心開いてくれるようになりました。

このブログを見て、呉市動物愛護センターで保護されれば飼い主を探してもらえると思わないでください。 この子のように阿賀からは定期的にセンターに収容されてきます。無責任に餌を与えるだけでは増える一方。飼い主を見つけることは容易ではありません。
【2022年3月8日更新】
野風ちゃんも平岩での譲渡会に参加しました。

知っている人には近づいて挨拶をしてくれます。
応援部隊の卒業犬も来てくれて、落ち着いていました。
ただ、男の人と子供が少し苦手。
帰り際にはお疲れモードで、カーテンに隠れて休憩。
預かりボランティアさんのお宅では活発な一面もあるそうです。
野風ちゃんのことが気になる方は、ぜひボランティアまでご連絡ください。
メイプル・シロップ同様、ボランティアがお見合いに立ち合います。
日程調整させてください。
090-6434-6366 (ボランティア 増本)
なお、勤務中は出られないことがありますが、折り返しさせていただきます。


【2021年12月11日更新】
野風ちゃんは生後約10ヶ月になりました。
体形もしっかりして、自慢の尻尾がクルンと上がるとエレガント。
みかんが好きで、食べていたら、横からちょうだい!と、催促するそうです。
実家に連れて行った際に、猫と一緒でも問題なかったそうです。


下写真はお世話になっているボランティアさんのお宅。
収容当初の事を思えば、この変貌ぶりに胸が熱くなります。

野風ちゃんによいご縁がありますように・・。
明日(12/12)は、安浦イベント ☆ に向かいます!
会いに来てね~♪
【2021年11月3日更新】
お散歩の最初はリードをつけるとテンション下がるそうですが、しばらくすると尻尾が上がり、歩き出すそうです。
先日の「保護犬猫を迎えよう」や、「あさまち」のイベントに参加。
人が沢山いても、パニックになることはなく、落ち着いていました。とはいえ、知らない人がいきなり近づいて来られるのは苦手かもしれません。少しずつ距離を縮めてほしいタイプ。
体重は現在、約10キロ。体全体のバランスもよくなりました。
車酔いはなく、移動中もおりこうにしています。
チャームポイントはゴージャスな尻尾。
9/3に寄付金からボランティアが不妊手術、フィラリア、ノミダニ予防の投薬も済ませています。
現在、緊急事態宣言の時からボランティアが預かりをして、先住犬と一緒に室内飼いで馴らしているところです。
頑張ってる野風ちゃんに、あったか家族を見つけてあげたいです。
野風こと、のんちゃんのことが気になる方は、ぜひご連絡ください。
お見合いの日時はまたお電話にて調整させていただきます。
下記の連絡先に事前連絡ください。
090-6434-6366 (ボランティア 増本)
なお、勤務中は出られないことがありますが、折り返しさせていただきます。



>
【保護された日】 2021年5月25日
【保護された場所】 呉市阿賀 収容時生後3ヶ月位
【収容場所】只今、ボランティア宅で預かり中お家が決まりました!
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♀ (2021.9.不妊済)
【年 齢】 1歳位 体重約10キロ
フィラリア陰性・予防薬投与
2022.5.21 狂犬病予防注射済
【特徴・性格】 嬉しい時は尻尾をぶんぶん振って来てくれます。
知らない人や男の人には怖がりますが、大丈夫とわかると落ち着きます。
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●体調を観察し、時には動物病院に連れて行ってくださる方
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
ただし途中で、扱いに自信がないと思われたら、
無理せずに、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
野風ちゃんも平岩での譲渡会に参加しました。

知っている人には近づいて挨拶をしてくれます。
応援部隊の卒業犬も来てくれて、落ち着いていました。
ただ、男の人と子供が少し苦手。
帰り際にはお疲れモードで、カーテンに隠れて休憩。
預かりボランティアさんのお宅では活発な一面もあるそうです。
野風ちゃんのことが気になる方は、ぜひボランティアまでご連絡ください。
メイプル・シロップ同様、ボランティアがお見合いに立ち合います。
日程調整させてください。
090-6434-6366 (ボランティア 増本)
なお、勤務中は出られないことがありますが、折り返しさせていただきます。


【2021年12月11日更新】
野風ちゃんは生後約10ヶ月になりました。
体形もしっかりして、自慢の尻尾がクルンと上がるとエレガント。
みかんが好きで、食べていたら、横からちょうだい!と、催促するそうです。
実家に連れて行った際に、猫と一緒でも問題なかったそうです。


下写真はお世話になっているボランティアさんのお宅。
収容当初の事を思えば、この変貌ぶりに胸が熱くなります。

野風ちゃんによいご縁がありますように・・。
明日(12/12)は、安浦イベント ☆ に向かいます!
会いに来てね~♪
【2021年11月3日更新】
お散歩の最初はリードをつけるとテンション下がるそうですが、しばらくすると尻尾が上がり、歩き出すそうです。
先日の「保護犬猫を迎えよう」や、「あさまち」のイベントに参加。
人が沢山いても、パニックになることはなく、落ち着いていました。とはいえ、知らない人がいきなり近づいて来られるのは苦手かもしれません。少しずつ距離を縮めてほしいタイプ。
体重は現在、約10キロ。体全体のバランスもよくなりました。
車酔いはなく、移動中もおりこうにしています。
チャームポイントはゴージャスな尻尾。
9/3に寄付金からボランティアが不妊手術、フィラリア、ノミダニ予防の投薬も済ませています。
現在、緊急事態宣言の時からボランティアが預かりをして、先住犬と一緒に室内飼いで馴らしているところです。
頑張ってる野風ちゃんに、あったか家族を見つけてあげたいです。
野風こと、のんちゃんのことが気になる方は、ぜひご連絡ください。
お見合いの日時はまたお電話にて調整させていただきます。
下記の連絡先に事前連絡ください。
090-6434-6366 (ボランティア 増本)
なお、勤務中は出られないことがありますが、折り返しさせていただきます。




【保護された日】 2021年5月25日
【保護された場所】 呉市阿賀 収容時生後3ヶ月位
【収容場所】
【動物種別】 MIX
【性 別】 ♀ (2021.9.不妊済)
【年 齢】 1歳位 体重約10キロ
フィラリア陰性・予防薬投与
2022.5.21 狂犬病予防注射済
【特徴・性格】 嬉しい時は尻尾をぶんぶん振って来てくれます。
知らない人や男の人には怖がりますが、大丈夫とわかると落ち着きます。
【譲渡について】
以下の条件をお約束いただいています。
●ペット可住宅にお住まいの方
(賃貸、集合住宅にお住まいの方は、
ペット可を証明できる書類をご持参ください。)
●家族全員の同意を得られた方
●動物アレルギーのご家族がいらっしゃらない方
●家族の一員として最期まで可愛がってくださる方
●体調を観察し、時には動物病院に連れて行ってくださる方
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
(できれば移動の負担も考慮して、県内の方が望ましい。)
●迷子札をつけて脱走防止に常に厳重に気をつけてくださる方
●犬の寿命を考え、高齢者、単身の方は後見人が必要です。
できれば即決ではなく、何度かご家族全員で足を運ばれ、
よくよく考えての決断であって欲しいです。
また、先住犬や先住猫との相性が気になる方は
1週間程度のトライアルもおすすめしています。
ただし途中で、扱いに自信がないと思われたら、
無理せずに、直ちに返還してください。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●登録・狂犬病予防注射料 6,050円(生後3ヶ月以上の犬の場合)
●持ち帰り用のキャリーやリード・首輪など
【問合せ先】
お家が決まりました!
スポンサーサイト