42 鶏のコッコ(オス)の飼主さんが決まりました!【呉市動物愛護センター】
- 2010/04/25
- 20:52
【2010年4月25日更新】
本日、熊野町の方にもらわれました。
長くセンターの入口にいたコッコちゃん。
ボランティアが入った、お天気のよい日は
ゲージから外の柵の中に放して、草を食べさせていました。
抱っこしてもおとなしくて、いい子でした。
気にかけていただいて、本当に有難うございました!
コッコちゃん、どうかお元気で~。
呉市動物愛護センターのカテゴリーから、他の譲渡対象のコの情報もチェックできますのでご覧ください。



(画像をクリックすると大きく表示されます。)
本日、熊野町の方にもらわれました。
長くセンターの入口にいたコッコちゃん。
ボランティアが入った、お天気のよい日は
ゲージから外の柵の中に放して、草を食べさせていました。
抱っこしてもおとなしくて、いい子でした。
気にかけていただいて、本当に有難うございました!
コッコちゃん、どうかお元気で~。
呉市動物愛護センターのカテゴリーから、他の譲渡対象のコの情報もチェックできますのでご覧ください。



(画像をクリックすると大きく表示されます。)

【2010年1月4日】
センターでは鳥のお世話がなかなか行き届きません。><
引き続きコッコの飼主さんを募集しています。事務所前の風除室ケージにいるので会いに来てください。ケージの掃除、水と餌の交換のお世話をして下さる方は、センターの事務室へ申出てください。ケージに手を入れて水や餌の容器を出してもつつきません。優しく接してあげてくださいね。
【2008年11月24日】
昨日のボランティアでコッコをケージからお庭に出してみました。その時の画像を追加しました。久しぶりの土の感触に喜んでくれたかな?


【番 号】 42番
【収容日】 2008年4月9日
【収容理由】 公園に捨てられていた所を保護され引取。
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 鶏(ウコッケイ又は交雑種?)
【性 別】 オス
【毛 色】 白
【特徴その他】
コケコッコー!と元気に鳴くので、住宅密集地にお住まいの方にはお勧めできません。のびのびと自然の豊かな田舎暮らしの方に向いていると思います。(^-^)
【譲渡について】
譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
●広島県内のペット可住宅にお住まいの方(住宅密集地にお住まいの方には向きません。)
●家族全員の同意を得られた方
●家族の一員としてその仔の最期まで可愛がってくださる方
●繁殖・販売目的ではない方
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
にお譲りしたいと思います。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●持ち帰り用の箱など
見学も大歓迎ですので、お気軽にセンターまでお問合せください。
譲渡決定の情報が反映されるまでに
時間が多少かかる場合があり、
ご希望に沿えない事もありますのでご了承ください。
家族の一員として迎えてくださる方のご連絡をお待ちしていますm(_ _)m
【問合せ先】
無事にお家が決まりましたm(_ _)m
呉市動物愛護センター (0823)70-3711
9:00~17:00電話・見学を受付しています。(年中無休)
年末年始(12/29~1/3)は呉市動物愛護センターの休日となりますが、この期間中も譲渡は可能です。
但し、受付窓口が 日本愛玩動物協会広島支部 に変更となっておりますのでご注意ください。
連絡先 090-9360-8052 事務局(宮崎)
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
センターでは鳥のお世話がなかなか行き届きません。><
引き続きコッコの飼主さんを募集しています。事務所前の風除室ケージにいるので会いに来てください。ケージの掃除、水と餌の交換のお世話をして下さる方は、センターの事務室へ申出てください。ケージに手を入れて水や餌の容器を出してもつつきません。優しく接してあげてくださいね。
【2008年11月24日】
昨日のボランティアでコッコをケージからお庭に出してみました。その時の画像を追加しました。久しぶりの土の感触に喜んでくれたかな?


【番 号】 42番
【収容日】 2008年4月9日
【収容理由】 公園に捨てられていた所を保護され引取。
【収容場所】 呉市動物愛護センター
【動物種別】 鶏(ウコッケイ又は交雑種?)
【性 別】 オス
【毛 色】 白
【特徴その他】
コケコッコー!と元気に鳴くので、住宅密集地にお住まいの方にはお勧めできません。のびのびと自然の豊かな田舎暮らしの方に向いていると思います。(^-^)
【譲渡について】
譲渡は毎日(正月休み以外)行っています。
●広島県内のペット可住宅にお住まいの方(住宅密集地にお住まいの方には向きません。)
●家族全員の同意を得られた方
●家族の一員としてその仔の最期まで可愛がってくださる方
●繁殖・販売目的ではない方
●呉市動物愛護センターまで迎えに来てくださる方
にお譲りしたいと思います。
譲渡に必要なものは、
●印鑑(認め印でよろしいです)
●持ち帰り用の箱など
見学も大歓迎ですので、お気軽にセンターまでお問合せください。
譲渡決定の情報が反映されるまでに
時間が多少かかる場合があり、
ご希望に沿えない事もありますのでご了承ください。
家族の一員として迎えてくださる方のご連絡をお待ちしていますm(_ _)m
【問合せ先】
無事にお家が決まりましたm(_ _)m
呉市動物愛護センター (0823)70-3711
9:00~17:00電話・見学を受付しています。(年中無休)
年末年始(12/29~1/3)は呉市動物愛護センターの休日となりますが、この期間中も譲渡は可能です。

連絡先 090-9360-8052 事務局(宮崎)
呉市動物愛護センター(くれアニマルパーク)
〒737-0161 呉市郷原町2380-319(グリーンヒル郷原南側)
Tel:(0823)70-3711
スポンサーサイト